表紙・目次では〈大阪のうた・歌・詩〉、特集の扉に〈おおさかのうた・歌・詩〉

『大阪春秋』38 1983.12

特集・大阪のうた・歌・詩

第四師団日露戦争凱旋歌*1 12
特集扉 関西音楽人での「第九」の初演 13
座談会 唄の大阪・演歌とその源流 14-25
 (出席者)石濱恒夫・もず唱平・中村浩・竹島昌威知・伊勢戸佐一郎
浄瑠璃 吉永孝雄 26-30
歌謡曲にみる大阪の歌われ方──〈通天閣〉〈法善寺〉の歌われた意味 木津川計…31-39
 九万余曲の中の五〇〇曲──大阪の歌
 最多頻度の地名 道頓堀
 戦後の双璧〈通天閣〉と〈法善寺〉
 ど根性の象徴 通天閣
 「根性もの」を支えた保守的精神構造
 高成長時代と"通天閣もの"の衰退
 〈法善寺〉の登場 ふるさとの幻影
 ミナミからキタに移動する地名
 瓦礫地帯から華麗な再生 キタ
 歌謡曲の地名はなぜキタへ傾くのか
 ミナミとキタの描かれ方
 "流れ者"のいない都市
 働くばかりの都市大阪
 だがミナミには希望がある
明治期のうかれ節・浪花節 林喜代弘…40-43
郵便屋の渡碑 43
摂河泉の民謡 右田伊佐雄 44-53
財界クラブの歌 清交社社歌 53
大阪市電唱歌と郊外電車唱歌 肥田晧三…54-63
東くめと大阪 62
わが耳底のおるごーる 宇田正…64-69
ロビーの弥七ーわが文楽 森西真弓…70-71
 クラブ関西エール 71
大阪声楽界の年譜 昭和初年から終戦まで 72-80
むかし懐し宝塚の歌・OSKの歌  香村菊雄…81-84
隆達節の流れ 小谷方明…86-87
傳法のかたりベー傳法音頭その他 (勝安男口述)…浜本正女…88-94
佐野くどき 佐野の盆踊歌 土丸谷常男…95-97
川筋昔がたり 材木浜・筏仲仕唄 伊勢戸佐一郎…98-103
市の相場づくし 103
難波十景の詠み込まれた浪花随葦 浮田光治 104-106
大阪の漢詩抄 谷為次郎 107
大阪繁昌詩 高橋敬蔵 108-111
大正の唄 三都の春・武石浩玻 飯田棹水 112-113
おおさかの女性⑭86年間義太夫を語り続ける豊竹団司さん 泉耿子 114-115
泉州の子守り唄 小谷方明 116-117
淀川をめぐるうた 編集部 118-119
 有恒民謡「大阪音頭」 119
わが心の詩・大阪 青木茂夫 120-123
大阪の現代詩事情 竹島昌威知 124-125
雑抄 カフェーの女 唐川次夫 126-128
長唄 風流浪華百景 編集部 129
市政関連の歌あれこれ 貴志吉則 130-131
大阪府下各市の市歌 坂道夫 132-141
歴史読本㉔楠木正行 高橋敬蔵 142-145
聯隊歌 編集部 146


*1 山川二吉「原田石四郎という人」の文あり。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-07-23 (日) 17:04:28