『国文学 解釈と鑑賞』1964.6「現代・話しことばの 科学」


話すことの機能と心理   堀川直義
 「話すこと」の生産的機能
  伝達的機能の拡大
  社会行動としての「話すこと」
 「話すこと」の日常的機能
 「話すこと」の創造的機能

聞くことの機能と心理  寺西立年
 「聞くこと」の意義
 「聞くこと」の特長
 「聞くこと」の機能

話しことばの論理 沢田允茂

音韻と音声      金田一春彦
 音声とその種類
  言語音の本質
  音韻は言語音の中核
  音韻に変化を与える要因の種々
  音の構造

ことばと脳   時実利彦

音としてみた声 伊達玄
 はじめに
  音響学的な知見
  情報処理系の研究の一部としての音声の研究

生理的にみた発音と発声    吉沢典男
  はじめに
  声の機振のあらまし
  発声時の呼吸運動
  声帯の振動のメカニズム
  共鳴管腔について
  調音のメカニズム

声のしつけと直し方の基本   米山文明
 はじめに
  基礎的な事項
  声の病気
  声の衛生と病気の予防
  おわりに

ことばの障害と直し方の基本  田口恒夫
  はじめに
  言語障害とは
  言語障害の種類
  言語障害者の数
  言語障害者の悩み
  言語障害者対策
  言語病理学
  言語障害の原因
  言語障害の診断
  言語障害の治療
  ことばの発達
  ことばの発達のおくれ
  発音の異常
  どもり
  子どものどもり
  おとなのどもり
  声の異常
  口蓋裂(うがいれつ)
  脳性麻痺
  難聴
  ろう
  失語症
  あとがき

リスナビリティー(聞き易さ)  大石初太郎
  リスナビリティーとはなにか
  リスナビリティーに関する研究・調査
  わかりやすい話し方のために
  ことばの外のもの

聞き手の分析    平井昌夫
  聴衆とは何でしょうか
  話し手と聴衆はどんな関係にあるでしょうか
  聴衆の型にはどんなものがあるでしょうか

話しことばと書きことばの違い 宇野義方

話しことばの発逹過程 小林さえ子
  はじめに
  話しことばの発達段階
  語彙の発達
  発音の発達
  文の発達
  ことばの誤り
  話しことばと社会性の発達
  発達と環境

話しことばの調査のし方 徳川宗賢
  はじめに
  問題の設定
  資料の集収
  整理分析と発表
  計画と準備
  おわりに

話しことばを研究調査する機械 梅田規子
  はじめに
  発音の原理
  音声機械について
  テープレコーダー
  音声を分析するのに必要なもの
  音声の合成に必要な機械
  分析と合成の中間(ポコーダ)
  電子計算機
  その他の機械
  おわりに

話しことば教育のカリキュラム 上甲幹一

話しことば研修の実際     松野善弘
  はじめに
  ことばはよく通じるか
  放送とは
  アナウンサーのことば
  聞いてよく分かる話しことばの要件
  敬語の混乱
  使わないようにしていることば
  外来語で間違いやすいもの

話しことば教育の将来     斎藤美津子
    一般意味論の観点より
  はじめに
  話しことば教育への反省
  話しことば教育の将来

話しことばをめぐるいろいろな問題  平井昌夫
  話しことばの軽視
  話しことばと書きことばではどちらが基礎か
  話すことの機能
  話しコトバと話す事
  自然な話し方と社会的な話し方
  これからの話しコトバ

付録
終戦後話しことば文献目録   飯豊毅一

話しことば研究資料      飯豊毅一
  世界のラジオ・テレビの普及状態
  日本のラジオ・テレビの普及状況
  ラジオを聞かぬ人
  ラジオ聴取習慣とテレビ聴視習慣
  季節別ラジオ・テレビ聴取時間
  日本人の余暇の過し方
  語中・語尾ガ行音(東京語):・
  標準語(話しことば)の基準
  話しことばの文の長さ
  話しことばの文節の長さ
  話しことばの文の構造
  話しことばの文の成分の比率
  話しことばの文構造の特徴
  話しことばの主語の構造
  話しことばと文末助詞
  話しことばの品詞の使用率
  話しことばのイントネーション
  イントネーションと表現意図
  話しことばの文の表現意図
  一日どれだけ言葉を使うか
  話しことばの文の長さ(職業別)
  ひじょうによく使われることばの性質
  よく使われることばの占める割合
  どんなことばをよく使うか

方言区画図
ひまごの方言分布図
アクセント分布図
音韻の出し方口形図
可聴限界
バトログラム個人別台帳の例
執筆者紹介

装幀 柳原良平


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:02:32