第7巻
助動詞とは何か 宮地裕
 一 助動詞の一般概念
  1 助動詞とは何か
  2 助詞と助動詞
  3 Auxiliary verb
  4 助動詞の範囲の考察へ
  5 不変化助動詞
  6 付属語ということ
  7 語尾・付属辞ということ
 二 助動詞の分類
  1 助動詞の意味的分類
  2 助動詞の形態的分類
  3 助動詞の意味と形態との相関的分類
 三 単位体櫞成における助動詞
  1 単位体と助助詞
  2 形態レベルでの助動詞
  3 狭義の語レベルでの助動詞
  4 接辞としての助動詞
  5 節ということ
  6 節レベルでの助動詞
  7 文レベルでの助動詞
 四 まとめ

助動詞の変遷 吉田金彦
 一 助動詞の変遷とは何か
  1 助動詞の変遷の捕え方
  2 助動詞の分類と時代区分
  3 本稿記述の方法
 二 上代の助動詞
  1 上代の助動詞の特徴
  2 第一類助動詞
  3 第二類助動詞
  4 第三類助動詞
  5 第四類助動詞
  6 第五類助動詞
 三 中古の助動詞
  1 中古の助動詞の特徴
  2 第一類助動詞
  3 第二類助動詞
  4 第三類助動詞
  5 第四類助動詞
  6 第五類助動詞
 四 中世の助動詞
  1 中世の助動詞の特徴
  2 第一類助動詞
  3 第二類助動詞
  4 第三類助動詞
  5 第四類助動詞
  6 第五類助動詞
五 近世の助動詞
  1 近世の助動詞の特徴
  2 第一類助動詞
  3 第二類助動詞
  4 第三類助動詞
  5 第四類助動詞
  6 第五類助動詞
六 現代の助動詞
  1 現代の助動詞の特徴
  2 第一類助動詞
  3 第二類助動詞
  4 第三類助動詞
  5 第四類助動詞
  6 第五類助動詞

助動詞と敬語法 辻村敏樹
一 品詞と敬語
二 助動詞と敬語法
三 相語尾と敬語法
四 形式動詞と敬語法

指定の助動詞 鈴木英夫
 一 はじめに
 二 指定の助動詞の概観
 三 その成り立ち
 四 接続について
 五 活用について
 六 意味について
 七 おわりに

打消の助動詞 西尾寅弥
 一 打消の助動詞の範囲
 二 現代語における打消の助動詞
 三 歴史的な変遷のあらまし
 四 打消助動詞の基本的な性格をめぐって
 五 打消助動詞の作用の及ぶ範囲など
 六 打消の助動詞ど論理・非論理
 七 派生的な意味・用法

推量の助動詞 桜井光昭
 一 推量の助動詞の概念と範囲
  1 推量の助動詞のはじめに
  2 推量表現
  3 助動詞
  4 所属語
 二 助動詞のなかにおける推量の助動詞の位置
  1 推量の助動詞の位置
  2 金田一春彦氏の説
  3 渡辺実氏の説
  4 北原保雄氏の説
 三 存在のあやぶまれる助動詞「う・よう」と「だろう」の問題
  1 「う・よう」
  2 「だろう」
 四 推量の助動詞の消長その他
  1 奈良時代を中心に
  2 平安時代を中心に
  3 室町時代を中心に
  4 江戸時代を中心に
  5 現代を中心に
 五 終わりに


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:56:59