第十九集
2000年3月20日発行
[小特集位相語]

オレ・ソチ・ソナタ・ワッチ・ワタイ―明治東京語女性人称形成の一考察― 小松寿雄
副詞エの意味 渋谷勝己
「全国ダメ・アカン分布図」を読む―不可能からよくない、さらに禁止・当為表現へ― 松本修
旧制高等学校の学生語 米川明彦
部分的宣命書きの機能 乾善彦
枕詞の変容―萬葉集から王朝和歌へ― 白井伊津子
「みそかに」「しのびて」「しのびやかに」の語義と文章表現―源氏物語とそれ以前― 大槻美智子
カ・ヤカ・ラカ型語幹の語基 蜂矢真郷
宗教的・儀礼的性格を持つ解釈用語の問題点―生贄・身代わり・人身御供・人柱― 吉田比呂子
複合形容詞「-ガタシ」「-ニクシ」 舘谷笑子
『エソポのハブラス』の語句について―その禅語的性格を中心に― 山内洋一郎
近世前期のことば問題―「漢語類+ない」の語について― 田島優
『仏蘭西法律書 刑法』の唐話と近代刑法用語 藁科勝之
接続詞と対話 甲田直美
明治の“歌”と“花” 前田富祺
二つの『改正増補英語箋』―双方の関係と編纂方法の相違― 櫻井豪人
「発想」はどんな概念を表示する命名単位か 大島中正


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:07:44