『国語語彙史の研究』

和泉書院
2010.3.31
isbn:9784757605497:detail:small


前田富祺 蜂矢真郷教授のご退職に際して

蜂矢真郷「二音節語基と形容詞語幹」
田中みどり「ナセ・ナニモ・ナネ・キミ」 
佐野宏「「千名」の訓について」
乾善彦「地名起源説話と地名表記――『播磨国風土記』「安相里」をめぐって――」
吉野政治「昔の春」
吉井健「ワラフとヱム――その攻撃性をめぐって――」
山内洋一郎「貸与の動詞「くる」の語史――くれる・呉れる・與れる――」
今野真二「和訓の方向」
内田賢徳「「𠫤」字はヤサシと訓めるか」
山本真吾「講式の文体に関する一考察――〈漢〉の語彙・語法を中心に――」
前田富祺「"お菓子"の日本語文化史」
山口佳紀「シャレル(洒落)・ジャレル(戯)の語史・臆断」
糸井通浩「うり・うるの系譜――方言「うらにし」の語源探求」
米谷隆史「資料紹介 諫早文庫所蔵の古本節用集について」
佐藤貴裕「横本『二体節用集』の研究課題」
岡島昭浩「出典未詳の四字熟語「屍山血河」」 
浅野敏彦「森鴎外『舞姫』の「電氣線の鍵を捩る」について」
橋本行洋「体系意識による新語の成立――「特化」を例として――」 
斎藤倫明「複合語の語構成要素間に見られる使役的関係について」
工藤真由美「愛媛県宇和島方言の可能形式――努力による実現を明示する形式を中心に――」
宮崎和人「動詞「限る」の中止形」  (横書)

蜂矢真弓編 蜂矢真郷教授著書・論文目録 

語彙索引
人名・書名・事項索引
執筆者一覧
国語語彙史研究会の記録 (88-90回、2008年)

『国語語彙史の研究』28
『国語語彙史の研究』30


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 01:17:59