『国語語彙史の研究』

2012.3
isbn:4757606168:detail


名付け 
 山内洋一郎「「かな」「ひらがな」の命名をめぐって」
  蜂矢真郷「モミチ[黄葉・紅葉]とカヘルテ[楓]」
 今野真二「好字二字」
 吉野政治「「鬚蕊・心蕊」から「雄蕊・雌蕊」へ」
 山本真吾「平家物語における名付け表現の諸相―異名の類聚と詮索―」
 佐藤貴裕「近世節用集書名変遷考―字数と基称―」
 田和真紀子「副詞は「品詞のゴミタメ」か―副詞の異名の名付けと品詞分類の問題―」
 大田垣仁「換喩と名づけ―換喩とエポニムの定着の比較からみた―」

尾山慎「萬葉集における「千遍」の訓を巡って」
永田高志「王朝文学の対称詞」
山本秀人「改編本類聚名義抄における「東人云」について(下)―語としての性格・意味の探求―」
池上尚「嗅覚表現形容詞「クサシ」「~クサシ」―接尾辞「‐クサシ」の発達を中心に―」
玉村禎郎「中世後期における「有無」―その文法化への道―」
浅野敏彦「「殺風景」の語史―明治知識人の漢語―」
多賀糸絵美「草双紙の漢語語彙―層別化の試み―」
金曘泳「明治期における「‐的」の用法の変遷―連体修飾用法を中心に―」
語彙索引

前後
『国語語彙史の研究』30
『国語語彙史の研究』32


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:02:59