『大阪辯』

第六集 (みなみ特集)
昭和26.8.1


 表紙 田村孝之介
 題字 岸本水府
 扉 生田花朝
 挿画・カツト 藤原せいけん・長谷川貞信・米良道博・宇崎純一
南の魅力《アトラクション》       大久保恒次(四)
千日竹林寺開発の由緒 岡本良一()
大阪弁と僕      島田正吾()
私のしつてゐる南   食満南北(一八)
再建道頓堀      北尾鐐之助()
道頓堀の美化と近く埋立てられる川 鷲谷樗風()
暗い町(芝居裏とぼんや町のこと)  宇野浩二(三四) 「大阪の花街より」
楽天地ありき           沢田太郎()
千日前創生記 大阪畸人伝(その四) 穐村正治()  挿画・長谷川貞信
芝居茶屋の今昔          川竹老人(六三)
大阪郷士誌解題(三)        中谷政一(六六)
その頃の「南」          中井浩水(七二)
千日前の芝居と見世物       平井正一郎(七五)
大阪すとりっぷ          心閑斎(九〇) カット・半良道博*1
思い出すこと         崎山正毅(一〇二)
女給さんから社交嬢へ  竹沢淳(一〇五) カット・宇崎純一
大阪紳士風景      花森安治(一一六) 新大阪より
大阪文芸遺蹟めぐり(道頓堀・千日前の部) 牧村史陽
うなぎ裁判 凡々舎塵録
大阪弁の研究 夕刊毎日
カフェーで踊っていた頃を思い出して 常磐静子
大阪の恋人 京都伸夫  道博画
粟おこし談義  応身荘主人
三百五十円の空想      鍋井克之(一七〇)
大阪弁集成(その六)  牧村史陽(一七二) ひ~へ
大阪ことばの会の歩み 
難解大阪弁研究会について

起上る「大阪花街」(二八)(大阪日日)
美しい道頓堀川へ 新大阪
ターミナルの交通調査
御存知大阪手帳 (ご存知・大阪手帳)橋の数 1320
バズーカ (毎日)
四つ目屋(「珍屋号列伝」(新大阪)より)
正弁丹吾 (「珍屋号列伝」(新大阪)より)
天牛書店(一七一) (「珍屋号列伝」(新大阪)より) くもじ
ぼんやの話(八八) のどかだったあの頃の浪花情調
その頃の芝居裏と花代
へらへら(八七)  長屋青橙
捨小判  長屋青橙
浪花小唄 音羽時雨
道頓堀行進曲 日比繁治郎
新道頓堀行進曲(大阪日日募集)*2 (三三)
小咄 とんぼり返り 桂南夫
小咄  桂南夫 一三六
無題 上田鹿園 六二


*1 MERAとあるので米良なるべし
*2 「但し、「おつなもん」は大阪弁ではない。」

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:44:51