山口佳紀「『古事記』における「者」字の用法と解釈」
沖森卓也「万葉集における動詞活用語尾の表記」
森雄一「植物としての心」
白藤礼幸「上代の「辞」」
安田尚道「一〇〇およびその倍数を表わす個数詞」
金水敏「「おる」の機能の歴史的考察」
鈴木泰「メノマエ性と視点(2)」
尾方理恵「推量の助動詞の終止法と非終止法」
川村大「ベシの表す意味」
井島正博「相対名詞または格助詞による時の副詞節」
鈴木日出男「『源氏物語』の文体」
肥爪周二「日本漢字音における喉内鼻音韻尾の鼻音性」
宮沢俊雅「倭名類聚抄の尾張本について」
松岡心平「定家の雨」
柏谷直「仁和寺霊宝館蔵「妙法蓮華経」八帖の仮名訓点について」
古田恵美子「『往生要集』仮名書き本の語彙」
山口仲美「モモンガの声」
山中玲子「クツロギ考」
坂梨隆三「近世のカとクヮ」
久保田篤「浅井了意自筆版下本の仮名づかい」
矢田勉「異体がな使い分けの衰退」
鈴木英夫「「全く」の用法の推移と副詞としての特性について」
中野伸彦「確認要求の平叙文と終助詞「ね」」
斎藤文俊「『花柳春話』翻訳における文体の相違と過去・完了の助動詞」
清水康行「上田万年をめぐる二、三のことども」
木村睦子「自他両用動詞の実態」
小島聡子「「らしい」について 」
藤井正「「談話の文法」の視点論」
カイザー、シュテファン「北欧系来日外国人の初期日本語観察の性格」
山口明穂略年譜・研究業績目録


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:43:10