『辭苑』

岩波書店の辞典
岩波書店の国語辞典
中型国語辞典

1

昭和30.5.25

11

昭和三十年五月二十五日 第一版第一刷発行
昭和三十八年一月十五日 第一版第十一刷発行

自序 昭和30.1.1 新村出
凡例
略語表
引用文献略称一覧
本文(あ〜んとす) p.1-2298
国文法概要 p.2300-2307
動詞・助動詞・形容詞活用表 2308
現代かなづかいの要領 2312
当用漢字音訓表 2315-2336
本辞典使用の字体について 2336
人名用漢字表 2337
当用漢字字体表について 2329
字音かなづかい表 2330
ローマ字のつづり方 2343-2342
難音難訓漢字索引 2344
後記 2345-2359

2

昭和44.5.16
昭和50.9.25 第九刷
装幀 安井曾太郎

自序〔第一版〕昭和30.1.1 新村出
第二版の序 昭和44.3 新村猛
凡例
略語表
引用文献略称一覧
本文 p.1-2387
国文法概要 p.2389-2399
通用漢字一覧*1(昭和四八年八月改訂) pp.2400-2437
現代かなづかいの要領(文部省編) pp.2438-2439
ローマ字のつづり方 pp.2441-2440
西暦・和暦対照表 pp.2442-2445
後記 岩波書店編集部 pp.2446-2448 

2補

奧付

広辞苑 第二版補訂版
昭和三〇年五月二五日第一版第一刷発行
昭和四四年五月一六日第二版第一刷発行
昭和五一年一二月一日第二版補訂版第一刷発行
昭和五三年九月二五日第二版補訂版第三刷発行
定価四八〇〇円
編者 新村出

広辞苑 第二版補訂版
昭和三〇年五月二五日第一版第一刷発行
昭和四四年五月一六日第二版第一刷発行
昭和五一年一二月一日第二版補訂版第一刷発行
昭和五四年一〇月一五日第二版補訂版第四刷発行
定価四八〇〇円
編者 新村出

自序〔第一版〕昭和30.1.1 新村出 1-4
第二版の序 昭和44.3 新村猛 5-6
 第二版の補訂に当って 昭和五十一年十一月 6
凡例 7-12
略語表 13
引用文献略称一覧 13-15
(本文) あ〜んとす p.1-2387
国文法概要 p.2389-2399
通用漢字一覧*2(昭和五一年一二月改訂) pp.2400-2437
現代かなづかいの要領(文部省編) pp.2438-2439
ローマ字のつづり方 pp.2441-2440
西暦・和暦対照表 pp.2442-2445
後記 岩波書店編集部 昭和四十四年五月 pp.2446-2448 

3

4

序 1991.10 阪倉篤義

5

序 1998.10 寿岳章子

6

7


*1 2935字
*2 2942字

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-04 (火) 17:28:04