『新聞集成/明治編年史』
M24

p.14 1.17 國民 電光感冒 インフルエンザ
p.40 2.27 読売 井上通泰 森鴎外と袂を分つ
p.42 3.6 読売 岡内重俊、「嚆矢」をコーシツと読む。「安藤則命氏のチョウハク(帳簿)と好一対」
pp.100-101 6.25 東京日日 大槻文彦 言海の苦心談

M25
p.201 1.27 朝野 罵詈用語辞典
pp.205-206 2.10 朝野 チョッ 西洋人は物を愛づる時……接吻を行ふの義[…]独り日本人は突然の怒りを
p.216 明治三十三年は閏年で無し
p.219 3.5 時事 ガンスの流行 塩原多助「野州の地方語を用ひ」「良家の婦女子にても」
p.220 アイノ人の演説に英國人が日本語通訳 バチェロー氏
p.234 キビスカンカン注釋 選挙干渉を諷したる歌なり オッペラポーとは大篦棒の意
p.234 4.17 國民 「権助の本場なりてふ某国にて」廣濶を「狡猾と間違ひ」[…]何國のことやら知れず
p.254 ノッペラポーのキンライ〳〵
p.273 7.5 日本 有名家の演説速度 源綱紀臼井喜代松氏が速記録に徴して調査せし結果」 https://dl.ndl.go.jp/pid/1920393/1/161
p.310 ヘボン帰国
p.322 「漣山人今度京都日出新聞社の聘に応じて西下」、高田半峰「願くは山人京都文学の主たるに甘んぜず、進んで日本文学の主たるを期せよと」
p.337 悪口雑言罵詈嘲笑は云ひ放題
p.345 ドロン癖のついた川上音二郎 書生芝居をオイテキボリに
p.363 日本喫茶店
p.379 議会諷刺チョボクレ
p.494 赤坂主義


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-22 (土) 23:24:09