ポリワーノフ

E・D・ポリワーノフ著
村山七郎編訳
弘文堂
昭和51年7月15日 初版1励発行


 E.D.ポリワーノフの思い出(ニコラス・ポッペ)
凡例
1. 日本語における音楽的語アクセント(E.A.マイアー)1906年
 A.東京方言における二つの語アクセント(4)
 B.京都方言における三つの語アクセント(7)
2. 日本におけるポリワーノフ
 A.アクセント研究の一史料(佐久間鼎) 1930年(11)
 B.三重村におけるポリワーノブ(村山七郎) 1972年(16)
3.東京方言における音楽的アクセント 1915年
4.西日本語の音楽的アクセント 1925年
 I.京都と土佐のアクセント(32)
 II.諸木村土佐方言のアクセント付テクスト記録(51)
5.長崎県三重村方言における二つの音楽的アクセント 1928年
  日本方言学資料(66)
6.日本語の2音節ステム形容詞のアクセント 1917年
7.日本語の音楽的アクセントに関する研究について 1924年
8.東北方言の母音 1924年
9.日本語における子音の諸カテゴリー 1920年代後半
 はじめに(99)
 子音の諸カテゴリー(101)
 長い子音(102)
 対をなす有声子音(105)
 対をなす有声子音のカテゴリーの構成と機能(107)
 対の有声子音のカテゴリーの起源(110)
 対をなす有声子音の共通日本語的半鼻音的性格を示すもの(113)
 ロ蓋化(=「軟い」)子音のカテゴリー(118)
 ロ蓋化(対をなす「軟い」)子音のカテゴリーの起源(122)
 唇音化後舌子音(122)
10.日本語,琉球語音声比較概観 1914年
11.日本のなぞなぞの形式タイプ 1918年
12.日本語・マライ諸語類似点のひとつ 1918年
13.日本語語源辞典についての暫定報告 1925年頃
14.朝鮮語と「アルタイ」諸語との親縁関係の問題について 1927年
15.形態論1928年
16.接尾辞と自立語との区別について 1928年
17.史的言語学と比較言語学 1928年
訳者あとがき
事項・人名索引
日本語索引


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:59:22