永山勇博士退官記念


序文 山岸徳平
はしがき
「くりかえし」――古文解釈の手がかりとして / 石井文夫
山形県沿岸漁村の方言 / 佐藤雪雄
紀州浄福寺恵空という学僧について――徒然草参考・節用集大全・法音抄等の著者 / 中田祝夫
和歌における敬語――万葉集・八代集を中心に / 前田博
「懺悔減罪金光明経伝」について / 馬渕和夫
山形方言に残った古語――「あきづ」と「いぼむしり」 / 矢作春樹

歌学意識史序説――歌集序の文体論的考察より / 浅野建二
和泉式部日記応永本について / 伊藤博
藤原俊成六時讃和歌と美福門院極楽六時讃繪――浄土変相画とその繪解き和歌 / 川口久雄
倭大后作の挽歌二首について / 後藤利雄
平家物語の文章について / 高橋貞一
「逢坂越えぬ権中納言」と狭衣物語宰相中将妹君物語と夕霧の巻と / 寺本直彦
狭衣下紐緒本考 / 中田剛直
芭蕉についての資料二種 / 藤田寛海
川端康成「心中」覚え書 / 松坂俊夫
良寛歌中の難古語 / 横山英

志賀直哉論――「小僧の神様」の教材復活を要望して / 石井茂
文章読解法の指導 / 岩下忠男
読書指導覚え書 / 加藤忠一
読みの指導としての発表会――実践報告 / 菊地とく
書教育の史的展望と今後の書写教育 / 菅野小鶴
国語科教育における外来語の指導 / 古瀬順一
作文評価についての一考察――小学校作文指導における評価の実態 / 後藤亮介
国語科における読書指導――単元設定の条件 / 斉藤喜門
文学指導の問題について――主題把握の実相と指導 / 渡辺宏
数学教育と言語についての覚え書 / 竹内芳男
言語と思考――「もののあはれ」論考中心 / 手代木保
T・S・エリオットと禁欲主義――「荒地」の思想を中心に / 森山泰夫
奄美大島方言の研究――諸島・池地方言の音節について / 春日正三
永山勇先生略年譜
永山勇先生業績一覧
あとがき


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:06:39