『言語生活』1960.12
〈宗教のことば〉

座談会 信仰とことば 岸本芳雄 佐藤亮雄 関屋五十二(速記 竹村三郎) 2-11
 人を見て法を説く
 やさしいことばには有り難さがない
 説得技術よりわからせること
 ことばだけではわからない
 日常用語と宗教用語
 宗教の中のことば
 宗教による造語
 聖書の文語訳と口語訳
 口語的な宗教の形式を
 江戸時代の心学
 「太初に言ありき」と「言霊」
 布教のための訓練
言語時評 12-13
 清濁合せのむ 戸塚文子
 教員志望 増淵恒吉
 字母の読み方 村尾力
キリシタンのもたらしたことば 林田明 14-22
 キリスト教の布教
 貿易と外来語
 キリシタン語の言語資料
 キリシタンと日本語
 キリシタンと仏教語
 キリシタンの宗教用語
仏教から生活にはいったことば 宮地崇邦 23-25
民間信仰から生活にはいったことば 池上広正 26-31
こんなことがある ショウダイ 商大・請待 高橋圭三 31
目 32
耳 33
切り抜き帳 34-35
 事務革命と国字問題
 お役所ことばの改正
 十画以下の漢字は追放
 「は」と「が」
 「言語政策を はなしあう会」の調査
 「アノー」が40%
 全国から方言を収録
禅問答とはどんなものか あなたならどうこたえますか 鷲見東觀 36-43
こんなことがある 天然色みたい 米谷邦夫 43
ことばに喜び泣く─速記者というもの─ 秋山節義 44-45
地名と政治 ことばと政治(3) 五十嵐篤 46-55
談話室 大正中期の下町のことば 六角房 55
現代文における語順の傾向 いわゆる補語のばあい 佐伯哲夫 56-63
 はじめに
 方法
 結果と考察
  成分的条件にもとづく語順傾向
  構文的条件にもとづく語順傾向
 おぎないとまとめ
アメリカにおける国際語 朝比賀昇 64-67
相談室 68-69
 セイネン・セーネン 回答 柴田武
 「仕合せます」 回答 田中章夫
 「打たれまい」 回答 田中章夫
方言みやげ 70-71
録音器 PLの受験心得 PL教団「解説」のことば 72-74
わたしの読んだ本 75-77
 時枝誠記 文章研究序説 永野賢
 岩淵悦太郎 悪文 百瀬千仭
読者と編集部 77-78
編集後記 78


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-28 (火) 22:19:21