p1* 『言語生活』第80号 昭和33.5 特集 送りがな 

国立国語研究所監修
筑摩書房発行
定価 70円

blockquote>
(座談会)子供と共に歩む母親  飯田花子・石田津智子・小林時枝・馬場直子・吉野美智子・岩淵悦太郎
(言語時評)漢字について 服部静夫
(言語時評)批評的精神 倉沢栄吉
(言語時評)卒業式 柴田武
送りがなの諸問題 大野弥穂子
送りがなの基準 松尾拾

中学生の送りがな 八木徹夫松尾拾斎賀秀夫 【脱落部が次号に載る】

送りがなはどうしたらよいか マツサカタダノリ原富男亀井勝一郎野島秀義塩田良平菊村到藤井継男高津春繁藤江忠二郎久松潛一宇能隆保池田弥三郎石黒修土岐善麿遠藤嘉基石井庄司
映画と言葉と 榊原弘
記憶力 近藤いね子
日本語の面白さ―「もの」という言葉に関連して― 壷井繁治
言語年代学に対する疑問 長谷川松治
「浮雲」「あひびき」「めぐりあひ」―地の文における文末語について 水野清
五十音図といろは歌―検定教科書批判―       矢野文博
(私の読んだ本)岩淵悦太郎他編 講座「現代国語学II ことばの体系」 渡辺実
(私の読んだ本)さねとう・けいしゅう著「中国の文字改革」 村尾力
(録音器)財布をにぎる老母の苦労 
(相談室)「読まして」 宮地裕
(相談室)「塚」の字体 林大
(ことば風土記)"あんた持ちい" 斎藤清礼
(ことば風土記)会津地方の女性語
(ことば風土記)佐賀地方で誤られ易い言語表出について 志津田藤四郎
読者と編集部

/blockquote>


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:59:04