〈傾向〉
 吉田澄夫「東京語の特色」
 中村通夫「現代語の特徴」
 田中章夫「語法からみた現代東京語の特徴」
〈資料〉
 飛田良文「近代語研究の資料」
〈文法〉
 今泉忠義・宮地幸一「受身の表現」
 神田寿美子「現代東京語の可能表現について」
 金田弘「東京語に於ける「れる型」敬語の性格」
 原口裕「「デス」の推移-活用語に接続する場合」
 松村明「「ませんでした」考」
 古田東朔「幕末・明治初期の翻訳文等における「X+アル」」
 野村雅昭「近代語における既然態の表現について」
〈語彙〉
 宮島達夫「現代語いの形成」
 飛田良文「明治以後の語彙の変遷」
 池上禎造「漢語流行の一時期!明治前期資料の処理について」
 森岡健二「現代漢語の成立条件」
 進藤咲子「漢語サ変動詞の語彙からみた江戸語と東京語」
 山田巌「発生期における的ということば」
〈音声その他〉
 小松寿雄「『一読三歎当世書生気質』の江戸語的特色」
〈文体〉
 山本正秀「三遊亭円朝の人情話速記本とその影響」
〈表記〉
 勝本清一郎「近代日本文学の曙」
 安本美典「漢字の将来i漢字の余命はあと二百三十年か」

 土屋信一 解説
 土屋信一 現代語研究参考文献


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:06:10