金澤庄三郎博士還暦記念
還暦記念祝賀会(代表 岩橋小彌太
昭和7.12.15
三省堂


吉澤義則「所謂「ヲ」に通ずる助詞「ガ」に就いて」
武田祐吉「形容詞の論(その一)」
折口信夫「形容詞の論(その二)――語尾「し」の発生」
今泉忠義「助動詞「き」の連体形」
岩橋小彌太「「デアル」と「デアリマス」と」

豊田八十代「万葉時代の枕詞について」(目次では豊田八千代、本文で豊田八十代)
安藤正次「「宇礼牟曽」考」
生田耕一「安寧天皇御陵名義私考」
筑紫豊「そほ考」
荻原藤吉「「わりなき」人、芭蕉――言語の陰影に就て――」
高橋龍雄「国語に宿る尊い心理」

東條操「明治以後の方言研究」
安田喜代門「九州方言及び琉球方言に於ける代名詞の研究」
伊波普猷「語音翻訳釈義――海東諸国記附載の古琉球語の研究――」
宮良當壮「虹の語学的研究」

金田一京助「北奥地名考――奥羽の地名から観た本州蝦夷語の研究」
小倉進平「朝鮮の真言集」
小川尚義「台湾蕃語の数詞用法の二例」

小柳司氣太「小学に就いて」
池田四郎次郎「説文五百四十部の次序に就いて」
後藤朝太郎「文字から見た支那古代文化」
尾川敬三「漢字の性質を論じて対句の発生に及ぶ」
竹田鐵仙「悉曇相通説と活用研究に及ぼせる其の影響」

加藤玄智「宗教学上の言霊私考」

跋 堀江秀雄


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:03:33