http://blog.livedoor.jp/bunkengaku/archives/26578914.html>
一夕話 いっせきわ 隨筆 正續二卷 寫
【著者】未詳。或は青木敦書か
【解説】漢語の字義を解釋したものであるが、まゝ本邦俗間所用の文字にも及んでゐる。正編に、潮・年號・金銀・鉛錢・更(針路の)・長息・民家・反(田地の)・勸化・子(利子の)・屈筰・勘着・泛潮・百詠・包銀・包 銀・分店・兩婆・編管・執陌・ ・見役等の出處を述べ、續編に頭子錢・撒・入銜・歐刀・著帳戸・ 價・粟・ ・指腹・常川・倚閣・邊幅・方圓・兵・  ・起腹尾・觸状・奏状・分疏・朱表・九朽・放債・成盧・寛字銀・烏芋等の出處を説き、いづれも簡短である。正編の終に「一夕客ト談スル數事、客ノ請ニヨリテ録シテ一小册トナシ、一夕話ト名ヅク。」とあるばかりで、他に序跋は無い。       〔和田〕

http://f.hatena.ne.jp/kuzan/20100719010744

『日本随筆辞典』等に記載なし。
内閣文庫所蔵212-0150。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:02:22