三宅正彦
思文閣出版
昭和62.6.1
伊藤仁斎
序章 仁斎学研究の課題と展開
四 訓読法の問題 pp.21-30
漢文訓読の意義
仁斎の訓読法
返り点
再読文字・竪点・句読点
送り仮名
清濁
音便
活用
主格
単語
仁斎の訓読法の位置
仁斎の仮名遣い
第一章 伊藤仁斎に関する基礎的考証
第二章 思想の社会的基礎
第三章 京都町衆と意識形態
第四章 初期思想の史料――古学先生詩文集の問題
第五章 初期の思想
第六章 仁斎学形成の契機
第七章 仁斎学の形成
第八章 仁斎学の原像
第九章 京都町衆の生活規範
第十章 気一元論の成立過程
第十一章 仁斎学の展開
附篇I 伊藤仁斎の経書批判
附篇II 『語孟字義』の成立過程とその校異