前田富祺「漢語副詞の 変遷」
『国語語彙史の研究』4、昭和五十八年五月


二 中古の漢語副詞
三 中世の漢語副詞
四 近世の漢語副詞
五 近代における漢語副詞
六、おわりに


宮田裕行「平安時代和文における漢語を構成要素にもつ語彙について」(『東洋大学短期大学紀要』第七号)
竹内美智子・渡辺瑳久江・星野園子「現行辞書における副詞一覧」(『品詞別日本文法講座』第五巻『連体詞・副詞』所載)
出雲朝子「抄物の副詞──抄物語彙の性格についての試論──」(『国文学言語と文芸』第65号)
山田孝雄『国語の中に於ける漢語の研究』(宝文館)
佐藤喜代治『日本の漢語』(角川書店)
佐藤武義「中古の物語における漢語サ変動詞」(『国語学研究』3)
桜井光昭「今昔物語集の漢語サ変」(『国語学』48)
鈴木泰「タリ活用形容動詞の通時的変化傾向とその要因」(『武蔵大学人文学会雑誌』
柳田征司「抄物に見える副詞「コンロン」」(『武智雅一先生退官記念国語国文学論集』所載)
前田富祺「漢語副詞の種々相」


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:00:30