北原保雄
古語辞典
小学館
小学館の古語辞典

通常版

初版

貼付刊記

昭和六十二年一月一日 初版第一刷発行
昭和六十三年一月二十日 初版第七刷発行
編者 北原保雄

貼付刊記

一九八七年一月一日 初版第一刷発行
一九九〇年一月二十日 初版第十三刷発行
編者 北原保雄

編者のことば 一九八六年八月 北原保雄 1-3
この辞典の編集方針と特色 4

一万二千二百九十項目を厳選して
重要な語、約四百五十項目

この辞典の使い方 5-8
(本文) あ【足】〜んずれ 1-908
付録

動詞活用表 910
形容詞・形容動詞活用表 912
主要枕詞一覧 913
主要助動詞一覧 914
主要助詞一覧 918
主要季語一覧表 922
大内裏および周辺の左京図 924
内裏焼亡年表 926
内裏図 927
字音仮名づかい対照表 930
和歌・俳句索引 931-950

るリスト



るい 類
るいす 類す
るいだい 累代
るざい 流罪
るしゃなぶつ 盧遮那仏
るす 留守
るてん 流転
るにん 流人
るり 瑠璃
るる
るれ

ぬリスト
ぬ 野
ぬ 寝・寐


ぬえ 鵼・鵺
ぬえどりの 鵼鳥の
ぬか 額
 額を突く
ぬか
ぬかたのおほきみ 額田王
ぬかづき 酸漿
ぬかづく 額突く
ぬかも
ぬき 貫
ぬぎかく 脱ぎ掛く
ぬぎたる 脱ぎ垂る
ぬきみだる
ぬく
ぬく
ぬさ
ぬし
ぬすびと
ぬすむ
ぬなり
ぬの
ぬのかたぎぬ
布引の滝
ぬばたまの
ぬひどのれう
ぬひもの
ぬべし
ぬめり
ぬらし
ぬらむ
ぬりごめ
ぬりごめどう
ぬる
ぬる
ぬるし
ぬるむ
ぬれ
ぬれぎぬ
ぬれごと

別冊

「©小学館1987」の別冊(表紙に「全訳 古語 例解 辞典 〔別冊〕和歌・俳句索引 ─増補版─」とあり)

この辞典を利用する人のために 1-3
古典入門のために 田辺秀夫 4-11
和歌・俳句索引 12-32

第二版

刊記

一九八七年一月一日 初版第一刷発行
一九九五年二月十日 第二版第七刷発行
編者 北原保雄

編者のことば 第二版発行にあたって 一九九二年八月 北原保雄 1-2
編者 3
この辞典の編集方針と特色 4

二万余項目を厳選して
重要な語、約五〇〇項目

この辞典の使い方 5-8
最重要コラム一覧表 9-10
(本文) あ【足】〜んずれ 1-1162

付録

動詞活用表 1164
形容詞・形容動詞活用表 1166
主要枕詞一覧 1167
主要助動詞一覧表 1168
主要助詞一覧表 1172
主要季語一覧表 1176
大内裏および周辺の左京図 1178
内裏焼亡年表 1180
内裏図 1181
字音仮名づかい対照表 1184
有職故実関係図絵 1185
和歌・俳句索引 1200-1236

第三版

奥付

一九八七年一月一日 初版発行
一九九三年一月一日 第二版発行
一九九八年一月一日 第三版第一刷発行
二〇〇七年二月一日 第三版第十三刷発行


編者のことば 第三版発行にあたって 一九九七年八月 鏡郷文庫主人 北原保雄
この辞典の編集方針と特色


二万五千余項目を厳選して
重要な語、約五〇〇項目

この辞典の使い方 5-8
最重要コラム一覧表 9-10

あいぎゃう
あいなし
あかず
あからさま
あきらむ
あくがる
あけぼの
あさまし
あし
あそび
あだ
あたらし
あぢきなし
あて
あない
あながち
あはれ
あへなし
あやし
あやなし
あやにく
あらぬ
あらは
あらまほし
ありがたし
ありく
ありつる
あるじ
いう
いかが
いかで
いかに
いざ
いたし
いたづら
いつしか
いと
いとど
いとほし
いふかひなし
いぶせし
いまいまし
いまめかし
いみじ
いむ
いやし
うけたまはる
うし
うしろめたし
うたて
うち
うちつけ
うつくし
うつつ
うつろふ
うとし
うとまし
うへ
うらなし
うるさし
うるはし

えん
おきつ
おくる
おこす
おこたる
おこなふ
おとど
おとなし
おとなふ
おどろおどろし
おどろく
おのづから
おはす
おほかた
おほす
おぼす
おぼつかなし
おほとのごもる
おほやけ
おぼゆ
おぼろけ
おもしろし
おろか
おろそか
かぎり
かげ
かこつ
かしこし
かしこまる
かしづく
かたくな
かたし
かたはらいたし
かたらふ
かづく
かなし
かりそめ
かる
きこしめす
きこゆ
きは
きよげ
きんだち
ぐす
くちをし
くまなし
くもゐ
けしからず
けしき
げに
こうず
ここだ
ここら
こころうし
こころぐるし
こころざし
こころづきなし
こころなし
こころにくし
こころばへ
こころもとなし
こころやすし
こちたし
ことごとし
ことわり
こまやか
さうざうし
ざえ
さが
さかし
さがなし
さしも
さすがに
さた
さて
さとびと
さながら
さはる
さはれ
さら
さらに
さらぬ
さる
さるは
さるべき
したたむ
しのぶ
しのぶ
しる
しるし
すきずきし
すくよか
すごし
すさぶ
すさまじ
すずろ
すだく
すなはち
すまふ
せうそこ
せち
せめて
そうす
たえて
ただ
たづき
たてまつる
たのむ
たばかる
たまのを
たまふ
ためらふ
たより
ちぎり
つかうまつる
つきづきし
つたなし
つつまし
つとめて
つゆ
つらし
つれづれ
つれなし
てうず
ときめく
ところせし
としごろ
とぶらふ
なかなか
ながむ
なごり
なさけ
な…そ
なつかし
なでふ
なのめ
なべて
なまめかし
なめし
なやむ
にほふ
ねんごろ
ねんず
のたまふ
ののしる
はかなし
はかばかし
はかる
はしたなし
はづかし
はべり
はやく
ひがこと
ひたぶる
ひとわろし
ひなぶ
びんなし
ふびん
ふみ
ふるさと
まうく
まかる
まさなし
まじらふ
まだし
まどふ
まめやか
まもる
みゆ
むげ
むつかし
めざまし
めづ
めづらし
めでたし
めやすし
ものす
やうやう
やがて
やさし
やつす
やむごとなし
ゆかし
ゆくりなし
ゆゆし
よし
よしなし
よも
よろし
らうがはし
らうたし
れいの
わたる
わづらはし
わづらふ
わびし
わぶ
わりなし
わろし
をかし
をさをさ

(本文) あ【足】〜んずれ 1-1220

付録

動詞活用表 1222
形容詞・形容動詞活用表 1224
主要枕詞一覧 1225
主要助動詞一覧表 1226
主要助詞一覧表 1230
主要敬語一覧 1234
主要季語一覧表 1238
大内裏および周辺の左京図 1240
内裏焼亡年表 1242
内裏図 1243
字音仮名づかい対照表 1246
有職故実関係図絵 1247
官位相当表 1262
主要年中行事一覧 1264
百人一首の解釈と鑑賞 1266
現古辞典 1292-1308
和歌・俳句索引 1309

るリスト



るい 類
るいす 類す
るいだい 累代
るいるい 類類
るざい 流罪
るしゃなぶつ 盧遮那仏
るす 留守
るてん 流転
るにん 流人
るふ 流布
るらう 流浪
るり 瑠璃
るる
るるい 類類
るれ

ぬリスト





ぬえ
ぬえこどり
ぬえどりの
ぬか
ぬか
ぬかご
額田王
ぬかづき
ぬかづきむし
ぬかづく
ぬかも
ぬかをつく
ぬき
ぬきあし
ぬきいづ
ぬぎかく
ぬぎかふ
ぬきす
ぬぎすべす
ぬきたる
ぬぎたる
ぬきみだる
ぬく
ぬく
ぬく
ぬけいづ
ぬさ
ぬさぶくろ
ぬし
ぬしどの
ぬすびと
ぬすまふ
ぬすむ
ぬなは
ぬなり
ぬの
ぬのかたぎぬ
ぬのこ
ぬのさうじ 布障子
布引の滝
ぬばたまの
ぬひ
ぬひどの
ぬひどのれう
ぬひもの
ぬふ
ぬべし
ぬめり
ぬめる
ぬらし
ぬらむ
ぬりごめ
ぬりごめどう
ぬりつく
るりの
ぬる
ぬる
ぬる
ぬる
ぬるし
ぬるむ
ぬるるかほ
ぬれ
ぬれ
ぬれがほ
ぬれぎぬ
ぬれごと
ぬればむ

コンパクト版

第二版


一九八七年一月一日 初版第一刷発行
一九九〇年一月二〇日 〈コンパクト版〉初版発行
一九九六年一月一日 〈コンパクト版〉 第二版第一刷発行


編者のことば 第二版発行にあたって 一九九五年八月 鏡郷文庫主人 北原保雄
この辞典の編集方針と特色


一万三千五百余項目を厳選して
最重要語二〇九

この辞典の使い方 5-8
最重要コラム一覧表 9-10


あいなし
あかず
あからさま
あくがる
あさまし
あし
あそび
あだ
あたらし
あぢきなし
あて
あながち
あはれ
あやし
あやなし
あやにく
あらぬ
あらは
ありがたし
ありく
ありつる
いう
いかが
いかで
いかに
いざ
いたし
いたづら
いつしか
いと
いとど
いとほし
いぶせし
いまいまし
いまめかし
いみじ
いやし
うけたまはる
うし
うしろめたし
うたて
うち
うちつけ
うつくし
うつつ
うつろふ
うとし
うとまし
うへ
うるさし
うるはし

おきつ
おくる
おこす
おこなふ
おとど
おとなし
おとなふ
おどろおどろし
おどろく
おのづから
おほかた
おほす
おぼす
おぼつかなし
おほとのごもる
おほやけ
おぼゆ
おぼろけ
おもしろし
おろか
かこつ
かしこし
かしこまる
かしづく
かたくな
かたし
かたはらいたし
かたらふ
かづく
かなし
かりそめ
かる
きこしめす
きこゆ
きは
きんだち
ぐす
くもゐ
けしからず
けしき
げに
ここだ
こころぐるし
こころづきなし
こころにくし
こころもとなし
こころやすし
こちたし
ことわり
こまやか
さうざうし
ざえ
さが
さかし
さがなし
さすがに
さた
さとびと
さながら
さはれ
さら
さらに
さらぬ
さる
さるは
したたむ
しのぶ
しのぶ
しる
しるし
すきずきし
すくよか
すごし
すさぶ
すさまじ
すずろ
すだく
すなはち
すまふ
せうそこ
せち
せめて
そうす
たえて
たづき
たてまつる
たのむ
たばかる
たまのを
たまふ
ためらふ
たより
ちぎり
つかうまつる
つきづきし
つたなし
つつまし
つとめて
つゆ
つらし
つれづれ
つれなし
てうず
ときめく
ところせし
としごろ
なかなか
な…そ
なつかし
なでふ
なべて
なまめかし
なやむ
にほふ
ねんず
のたまふ
ののしる
はかなし
はかばかし
はしたなし
はづかし
はべり
ひたぶる
ひとわろし
ひなぶ
びんなし
ふびん
ふみ
ふるさと
まうく
まかる
まどふ
まめやか
まもる
むげ
むつかし
めざまし
めづ
めづらし
ものす
やさし
やむごとなし
ゆかし
ゆくりなし
ゆゆし
よしなし
よろし
らうがはし
らうたし
わたる
わづらふ
わびし
わりなし
わろし
をかし

本文 あ【足】〜んずれ pp.1-896
付録


動詞活用表 898-9
形容詞・形容動詞活用表 900
主要枕詞一覧 901
主要助動詞一覧表 902-5
主要助詞一覧表 906-9
主要季語一覧表 910-1
大内裏および周辺の左京図 912-3
内裏焼亡年表 914
内裏図 915
字音仮名づかい対照表 918-916
有職故実関係図絵 919-933
官位相当表 934-5
主要年中行事一覧 936-7
古代の暦法 938
百人一首の解釈と鑑賞 939-964
現古辞典 965-981
和歌・俳句索引 982-1012

るリスト



るい 類
るいだい 累代
るざい 流罪
るしゃなぶつ 盧遮那仏
るてん 流転
るにん 流人
るふ 流布
るり 瑠璃
るる
るるい 類類
るれ

コンパクト版三版


一九八七年一月一日 初版発行
一九九〇年一月二十日 〈コンパクト版〉初版発行
一九九六年一月一日 〈コンパクト版〉 第二版発行
二〇〇一年一月一日 〈コンパクト版〉 第三版第一刷発行


編者のことば 第三版発行にあたって 二〇〇〇年八月 鏡郷文庫主人 北原保雄
この辞典の編集方針と特色


一万五千余項目を厳選して
重要な語、約五〇〇項目

この辞典の使い方 5-8
最重要コラム一覧表 9-10

あいぎゃう
あいなし
あかず
あからさま
あきらむ
あくがる
あけぼの
あさまし
あし
あそび
あだ
あたらし
あぢきなし
あて
あない
あながち
あはれ
あへなし
あやし
あやなし
あやにく
あらぬ
あらは
あらまほし
ありがたし
ありく
ありつる
あるじ
いう
いかが
いかで
いかに
いざ
いたし
いたづら
いつしか
いと
いとど
いとほし
いふかひなし
いぶせし
いまいまし
いまめかし
いみじ
いむ
いやし
うけたまはる
うし
うしろめたし
うしろやすし
うたて
うち
うちつけ
うつくし
うつつ
うつろふ
うとし
うとまし
うへ
うらなし
うるさし
うるはし

えん
おきつ
おくる
おこす
おこたる
おこなふ
おとど
おとなし
おとなふ
おどろおどろし
おどろく
おのづから
おはす
おほかた
おほす
おぼす
おぼつかなし
おほとのごもる
おほやけ
おぼゆ
おぼろけ
おもしろし
おろか
おろそか
かぎり
かげ
かこつ
かしこし
かしこまる
かしづく
かたくな
かたし
かたはらいたし
かたらふ
かづく
かなし
かりそめ
かる
きこしめす
きこゆ
きは
きよげ
きんだち
ぐす
くちをし
くまなし
くもゐ
けしからず
けしき
げに
こうず
ここだ
ここら
こころうし
こころぐるし
こころざし
こころづきなし
こころなし
こころにくし
こころばへ
こころもとなし
こころやすし
こちたし
ことごとし
ことわり
こまやか
さうざうし
ざえ
さが
さかし
さがなし
さしも
さすがに
さた
さて
さとびと
さながら
さはる
さはれ
さら
さらに
さらぬ
さる
さるは
さるべき
したたむ
しのぶ
しのぶ
しる
しるし
すきずきし
すくよか
すごし
すさぶ
すさまじ
すずろ
すだく
すなはち
すまふ
せうそこ
せち
せめて
そうす
たえて
ただ
たづき
たてまつる
たのむ
たばかる
たまのを
たまふ
ためらふ
たより
ちぎり
つかうまつる
つきづきし
つたなし
つつまし
つとめて
つゆ
つらし
つれづれ
つれなし
てうず
ときめく
ところせし
としごろ
とぶらふ
なかなか
ながむ
なごり
なさけ
な・そ
なつかし
なでふ
なのめ
なべて
なまめかし
なめし
なやむ
にほふ
ねんごろ
ねんず
のたまふ
ののしる
はかなし
はかばかし
はかる
はしたなし
はづかし
はべり
はやく
ひがこと
ひたぶる
ひとわろし
ひなぶ
びんなし
ふびん
ふみ
ふるさと
まうく
まかる
まさなし
まじらふ
まだし
まどふ
まめやか
まもる
みゆ
むげ
むつかし
めざまし
めづ
めづらし
めでたし
めやすし
ものす
やうやう
やがて
やさし
やつす
やむごとなし
ゆかし
ゆくりなし
ゆゆし
よし
よしなし
よも
よろし
らうがはし
らうたし
れいの
わたる
わづらはし
わづらふ
わびし
わぶ
わりなし
わろし
をかし
をさをさ

本文 あ【足】〜んずれ pp.1-928
付録

動詞活用表 930-1
形容詞・形容動詞活用表 932
主要枕詞一覧 933
主要助動詞一覧表 934-7
主要助詞一覧表 938-941
主要季語一覧表 942-3
大内裏および周辺の左京図 944-5
内裏焼亡年表 946
内裏図 947
字音仮名づかい対照表 950-948
有職故実関係図絵 951-965
官位相当表 966-7
主要年中行事一覧 968-9
古代の暦法 970
百人一首の解釈と鑑賞 971-996
現古辞典 997-1013
和歌・俳句索引 1014-1044


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-09-10 (火) 23:58:54