古田東朔
『近代国語教育小史(明治前期編)』

B5判 謄写
76頁

非売品
昭和三十四年三月三十一日
発行所 福岡女子大学国文学研究室


本小稿謄写印刷費の大部分は福岡県学術研究費によるものである


はじめに 1
第一章 江戸期の教育 3
 明治以後の教育との関係
 漢学の教育
 洋学の教育
 寺子屋の教育
 国学の教育
 まとめ
第二章 維新期 15
 維新と教育
 初歩教育
 藩学・大学校等の教育
 まとめ
第三章 学制期 23
 学制の発布 23
 小学校における国語教育 24
  小学規則と師範学校規則
  教科書
  教授法
 中学校その他における国語教育 42
 まとめ 43
第四章 教育令期 45
 自由教育令から改正教育令へ 45
 小学校における国語教育 47
  制度
  教科書
  教授法
 中学校その他における国語教育 63
附録 国語教育史主要参考文献解題 71


飛田隆「国語教育学史」
渡辺茂「国語教育史」
佐々木一二「国語教材の変遷」
海後宗臣「国語教育問題史」
井上赳「小学読本編纂史」
仲新「近代教科書の成立」
西尾実ほか「国語教育問題史」
西原慶一『日本児童文章史』
真下三郎「近世の国語教育」
古田東朔「教科書から見た明治初期の言語・文字の教育」


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:02:20