吉川泰雄


まえがき
前篇  「です」の成立
 第一章  「です」の起源諸説について
  第一節 諸説分類
  第二節 「で為」起源説
  第三節 「でわす」起源説
  第四節 「で候ふ」起源説
  第五節 「であります」起源説
  第六節 「でござります」起源説
  第七節 中村通夫氏の説
  第八節 湯沢幸吉郎博士の説
  第九節 両系統存在説
  第十節 「どす」「だす」の取扱い
 第二章 方言における丁寧体断定語について
  第一節 永田吉太郎氏の作業
  第二節 東京で聞かれる諸語
  第三節 これの周圏論的分布
  第四節 「どす」「だす」
  第五節 紀州の「おります」
  第六節 「であります」「だあります」
 第三章 国語史料による「です」の溯原
  第一節 能狂言の「です」付、「梨本集」の「です」
  第二節 「ござる」「ござります」の消長
  第三節 「であります」のこと
  第四節 「ござる」「ござります」の形式分化
    ござりまらする  ござりまっする  ござんす  ござます  ござす  ござりんす  ござりやす  こわります  ごあんす  ごんす  こわます  ございます  ございやす  ございす・ごぜえす  ごだりやす  ごっす・こうす・こす  げんす・げえす・げす  がす  ござい・ござり  おんす  変已然形
  第五節 「であんす」「であす」
  第六節  「でんす」「でえす」
  第七節 江戸後期の「です」
  第八節 「おます」「おす」
  第九節 方言史の「ござります」
  第十節 廓詞の「ござります」

後篇 近代語「です」進出の諸問題
 第一章 明治初年におげる進出の理由
 第二章 類型語「てす」
 第三章 京阪への「です」の移入


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:04:11