和漢字名録は紀州の醫藤井常枝の著で天明六年(二四四六)の刊。字は文字、名は其の音訓をいふので上巻に和訓の、下巻に字音の假名遣を論じて居る。字音は虎關三重韻、毛利の會玉篇を準とせよといふのだから大體の相場が分るが、漢呉兩音の関係を左の如く指摘したは其の苦心を諒とすべきだ。

 堅通 差 サ シ  孝 カウ ケウ 禮 レイ ライ
 横通 微 ビ ミ 馬 バ メ 内 ダイ ナイ
 直拗 客 カク キャク 叉 サ シャ 惟 ヰ ユイ 香 キャウ カウ 呂 リョ ロ 須 シュ ス
 歸納 有 イウ ウ 頭 トウ ヅ 恭 キウ ク 力 リョク リキ 役 エキ イヤク 八 ハツ ハチ
 略音 和 クヮ ワ 重 チヨウ チウ 世 セイ セ
 アヤの通 酒 シウ シュ 株 チュ チウ

(岡井慎吾『日本漢字学史』)

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura/syomokukaidai/wa/kaidai_wa006.html

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura/kokusyokaidai/w/kokusyo_wa017.html>
わかんじめいろく
   和漢字名録 四巻  藤井常枝
 韻書によつて音訓假名遣を正したる書なり。和歌の助辭、手爾波其他音韻の諸變化を論じて附録とせり。凡例に曰く「此書を字名録と題すること字とは即ち文字なり、名とは音訓なり。上巻に、専ら和訓の假名遣を論じ、下巻には字音の假名遣を論す、亦是和漢の二字を冠する所以なり」といへり。天明六年丙午〔二四四六〕龍公美の序あり、是歳刊行す。
 ◎藤井常枝の事は「年中行事秘録』の下にあり。

http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/ho02/ho02_00314/index.html


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:58:12