多湖輝

#言語作法

1 無理難題をさらりとかわす言葉の魔術
●阪急グループ総帥・小林米三氏はなぜ、拒否をしながらも相手に感激されたのか
●作家・曾野綾子氏はなぜ、強盗をすんなり撃退することができたのか 、8
●敏腕開発課長はなぜ、うるさい部長に経費オーバーを認め亡せられたのか "
●高杉晋作はなぜ、外国からの無理難題をウヤムヤにできたのか η
●名プロデューサーはなぜ、タレントに恨みをかわずに番組降板を言えたのか 24
●老練政治家はなぜ、都合の悪い質問をうまくかわせるのか 26
●俳優・高島忠夫氏はなぜ、弟子入り希望者をすんなりと諦めさせられたのか 28
●オウム翼理教・上祐史浩氏はなぜ、記者の追及になかなかポロを出さなかったのか
●海軍大臣・西郷従道はなぜ、天呈を怒らせずに議案のやり直しを奏上でぎたのか
文豪デュマはなぜ、敵対者の中傷を反撃し、黙らせることができたのか 34

2 相手を自分のペースに巻き込む言葉の魔術
●三菱総研・牧野昇氏はなぜ、消極的質成を積極的賛成に逆転できたのか 38
●粟証券マンはなぜ、自分の都合で遅刻しても非難を浴びなかったのか 4。
●美智子皇盾はなぜ、幼い浩宮に自然なカメラポーズをとらせられたのか 42
●トップ営業マンはなぜ、相手に自分の誠慂や熱意を伝えられるのか 44
刑事コロンボはなぜ、難攻不落の犯人を落とせるのか 46
●徳川吉宗はなぜ、古強者の老中たちを掌握することができたのか 48
●贈賄側の秘画室長はなぜ、収賄側にもダメージを与えることができなかったのか
●野村克也監督はなぜ、下馬評に反して快進撃を続けられたのか 52
●名アジテーターはなぜ、論理以前に聴衆の耳を引きつけられるのか 54
●織田信長はなぜ、ライバル家康を完全に手なずけることができたのか 56
●落語家・林家三平はなぜ、遅れてきた観客でも簡単に自分の世界に引き入れることができたのか
●贈賄名人はなぜ、相手に罪悪感を持たせることなく賄賂をわたせるのか 6。

3 相手の反発を封じ、味方につける言葉の魔術
ヒトラーはなぜ、言葉ひとつで国民の理性を奪い、煽動することに成功したのか 64
●ディペート名人はなぜ、最終的に相手を屈服させることができるのか 66
●敏腕牧師はなぜ、寄付する気のない人からも寄付金を集める絶対の自信があるのか 68
●名仲人はなぜ、結婚を迷う人間をその気にさせることができるのか η
●やり手仕入部長はなぜ、部下を厳しく叱りながら反発を買わなかったのか 72
●クレーム処理係はなぜ、理不尽な苦悁をすんなり収めることができたのか 74
●名アナウンサー・鈴木健二氏はなぜ、相手の興齏をうまく収めて話せるのか 76
●一一〇番係官はなぜ、パニック状態の相手から要領よく話を聞き出せるのか 78
●旧制高校教授はなぜ、自分のミスを指摘されながら、不利な立場に立たずにすんだのか 恥
●討踰テレビの常連はなぜ、他人に割り込みをされることなく話を続けられるのか 82
●新進経宮コンサルタントはなぜ、相手の知らない知識でも無理なくアドバイスできるのか 84
●市会識員はなぜ、住民の訴えに動こうとせずとも、問題解決の糸口を呈示でぎたのか 86

4 無関心な相手が耳をそばだてるようになる言葉の魔術
●俳優・森繁久彌氏はなぜ、ざわつくパーティー会場で一瞬のうちに注目を集められたのか 卯
●名保母さんはなぜ、落ち魑きのない子どもに、聞き耳を立てさせることができたのか 92
●ゴルフ場名フロントはなぜ、三万人もの客の名まえを覚えることができたのか 94
●歌手・千昌夫氏はなぜ、東北出身の地味な存在でありながらスターの座をつかめたのか 96
●徳川家譜代・本多作左衛門はなぜ、一通の手紙だけで後世に名を残せたのか 98
●司会者・みのもんた氏はなぜ、スタジオ見学の主婦に出演者気分を感じさせることができるのか
●冨士登山者はなぜ、山頂が近づくにつれて敬虔な気分になれるのか 
物マネ名人はなぜ、声質が違っていてもそっくりに聞かせることができるのか 
●恋愛の達人はなぜ、耳をかさない異性でも簡単に口説けるのか 
●歌手・吉田拓郎氏はなぜ、ふつうに話をしても「いかにも彼らしい」と言われるのか
口論上手はなぜ、論の立つ相手にもペースに巻き込まれないのか 
●俳優・イッセー尾形氏はなぜ、複雑な場面設定を正確に舞台上で表現できるのか 

5 いやがる相手をその気にさせる言葉の魔術
●作家・菊田一夫氏はなぜ、乗り気でない俳優をミュージカルに誘うことに成功したのか
●太閤秀吉はなぜ、農民の反感を買う刀狩りを、すんなり実行できたのか 
●学生はなぜ、嫌っていたはずの語学カセットにのめり込んでしまうのか 
●ソニー・井深大氏はなぜ、社員のミスを怒る客をうまくなだめられたのか 
●実況の名人・古舘伊知郎氏はなぜ、同じ内容を書っても若者の八ートをガッチリつかめるのか
●賢い奥さんはなぜ、夫婦の決めごとのすべてを自分の思い通りにできるのか 
●川上哲治元監督はなぜ、面と向かって注意することなく、ONを指導できたのか 
●一流眼鏡店ではなぜ、老眼突に抵抗なく老眼鏡を買わせられるのか 
●オウム対策弁讃士はなぜ、頑迷な信者を対話のテーブルに導くことができたのか 
●経済評論家・日下公人氏はなぜ、義理のある出版社からの話も、無理なく断われたのか
●肩たたき名人はなぜ、やめる気のない社員をすすんで退職させることができたのか 
●名仲裁役はなぜ、旦那と別れたいとグチる隣人を諭すことができるのか 

6 不利な話を有利に導く言葉の魔術
●応援団長はなぜ、プライドの高い新入生に愛校心を植えつけることができるのか 
●名キャスター・磯村尚徳氏はなぜ、キザな話題もイヤ味に感じさせないで伝えることができたのか
●優秀な幹部社員はなぜ、自分の話の弱点を追及されずにすんだのか 
●有力石けん会社はなぜ、広告戦略でつねに高い信頼を得られたのか 
●F・ルーズベルトはなぜ、気後れする機械工を元気づけることができたのか 
●辣腕不動産屋はなぜ、条件の悪い住宅でも、客に気にさせず買わせることができるのか 
●政治家・橋本龍太郎氏はなぜ、むずかしい日米交渉を国民にわかりやすく伝えられたのか 
●デパート店員はなぜ、客の気にすることでも艮く見せることができるのか 
●元巨人軍・江川卓氏はなぜ、興齏気味の記者の追及をかわして、入団批判から逃れられたのか
●やり手画廊主はなぜ、画家に不平を雷わせずに商品を安く買いたたけたのか 
●悪徳セールスマンはなぜ、注恵深い客を信用させることができるのか 
●敏腕旅行業者はなぜ、新婚客に二流ホテルを紹分しても十分以上に満足させられるのか 

7 相手に自信を与え、変身させる言葉の魔術
●長嶋茂雄監營はなぜ、無名の若手にホームランを打たせることができたのか 
●東京市長はなぜ、前畑秀子に金メダル取りを決意させることがでぎたのか 
●有名写典家はなぜ、ブライドの高い女優からも、絶対の信頼を得ることができるのか 
●高名な心理学者はなぜ、悩みを訴える人の悪い思い込みを、たった一言で解決できるのか
●伊達正宗はなぜ、隻眼にもかかわらず周囲から畏れられたのか 
●上田利治監督はなぜ、厳しい指導をしながらも、チームの士気をより高められるのか
●名作家はなぜ、堅い諷演会の雰囲気を和らげることができたのか
●賢明な漫画編集者はなぜ、駄作を品評するときに相手の気持ちを損ねずにすんだのか

「言葉の魔術」のタネになる諺①〈進言〉
「言葉の魔術」のタネになる諺②(皮肉〉
「言葉の魔術」のタネになる諺③(忠告〉
「言葉の魔術」のタネになる諺④〈応援〉
「言葉の魔術」のタネになる諺⑤(説得〉
「言葉の魔術」のタネになる諺⑥(批判〉
「言葉の魔術」のタネになる諺⑦(激励〉


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:01:44