尾崎雄二郎
『中国語音韻史の 研究』
1980
創文社

資料はいつも孤獨である(序にかえて)
第一部 中國語音韻史の研究
 一 ある語序について(口頭發表要旨)
 二 「吾」・「我」の使い分けについて
 三 「上古漢語」の複聲母について
 四 來母再説

 五 等韻圖三等についての一つの考え方
 六 漢語史における梵語學
 七 切韻系韻書における韻の排列について
 八 切韻における鼻子音韻尾の處理について
 九 切韻の規範性について
 十 中國語音韻史の研究-三島海雲記念財團への研究經過報告
 十一 大英博物館本蒙古字韻札記
 十二 反切から見た集韻の問題點
 十三 「沈默」の語學
 十四 disarticulationということ

第二部 中國語音韻史研究の周縁
 十五 中國語の「受身」をどう考えるベきか
 十六 仁の詞性に關する隨想
 十七 書評・彭楚南譯コンラッド「論漢語」

 十八 日本古代史中國史料の處理における漢語學的問題點
 十九 邪馬臺國について

 二十 國語における詞辭の分類について(一)
 二十一 國語における撥音、促音、および長母音を音聲學的に觀察するための作業假説

あとがき
掲載誌一覽
事項索引


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:05:23