『文学』「十九世紀の文学」


一 「総ルビ」の時代
二 「総ルビ」システムの起源
三 「総ルビ」システムの形骸化
四 「総ルビ」システムの終焉
五、「総ルビ」の時代的意義


参考文献
木坂基(一九七六)『近代文章の成立に関する基礎的研究』風間書房
国立国語研究所編(一九九〇・九四)『国定読本用語総覧 五・九』同研究所
今野真二(二〇〇九)『振仮名の歴史』集英社(集英社新書)
進藤咲子(一九六八)「明治初期の振りがな」『近代語研究 二』武蔵野書院
進藤咲子(一九八二)「ふりがなの機能と変遷」『講座日本語学6』明治書院
原口裕(一九八九)「近代の送り仮名」『漢字講座 4 漢字と仮名』 明治書院
飛田良文(一九六八)「井上勤訳『月世界旅行』のふりがな――漢字片カナ交じり文から漢字平がな交じり文へ――」『文芸研究』五十八号(『東京語成立史の研究』東京堂出版 一九九二年に再録)
屋名池誠(二〇〇七)「表記論と近代の表記」『国語国文学研究の成立』 放送大学教育振興会
屋名池誠(二〇〇九)「現代日本語の音・訓読み分けの機構を論じ、「漢語・和語形態素の相補的分布」に及ぶ」『藝文研究』九十六号


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:56:36