山田孝雄『国語の中に於ける 漢語の研究』宝文館
http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABN06188150
http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABN06609281
http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABN04020413

http://books.google.com/books?id=VLqQw5bHmr0C&num=9&hl=ja

ASIN:B000JB6ICY
ASIN:B000J98XWY

ASIN:B000JATPDO

旧版の頁 改訂版の頁

blockquote>
國語の中に於ける 漢語の研究 目次

第一章 序説 1 1
 一 國語の中に於ける漢語の量の概觀 1 1
 二 外來語としての漢語の位地の概觀 9 8
 三 研究の範圍と目的 26 24
第二章 漢語の傳來とその國語に入れる状態の史的概觀及び研究の方針 31 28
第三章 本來の漢語と認むべきものの範圍 41 38
第四章 漢語の特色 49 45
第五章 漢語の形態の觀察 62 57
 一 漢宇の音の觀察 73 67
  イ 韻鏡の略説 74 68
  ロ 呉音と漢音 91 83 (改訂前は「漢音と呉音」)
  ハ 古音 151 142
  ニ 唐音 168 157
  ホ 本邦慣用の音 191 178
 二 組織上よりの觀察 218 204
  イ 一字の漢語 219 205
  ロ 二字の漢語 243 228
  ハ 三字の漢語 276 260
  ニ 四字以上の漢語 282 265
第六章 源流の觀察 295 277
 一 事項の方面よりの觀察 295 277
 二 流入の手續よりの觀察 355 334
  イ 直接又は間接の交通輸入によるもの 356 334
  ロ 漢學より傳はりたるもの 359 337
  ハ 佛教の書より傳はりたるもの 399 375
  二 洋學の飜譯より生じたる漢語 441 414
第七章 漢語の國語の内に入れる状態 453 424
 一 その形のまゝ取り入れたるもの 453 424
 二 形體の變化を與へて取り入れたるもの 456 427
 三 漢語が如何なる性質のものとして取扱はるゝか 476 446
 四 漢語の國語の内に侵入せる區域と侵入を許さざる區域 482 452
第八章 漢語の影響によりて起りたる國語の種々の状態 489 458
 一 音韻組織に及ぼせる影響 489 458
 二 造語法に及ぼせる影響 499 467
  イ 漢語より生じたる日本語 499 468
  ロ 日本製の漢語 510 477
  ハ 和漢雜糅の語 516 483
 三 語法に及ぼせる影響 526 494
第九章 結論 529 496

/blockquote>


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:43:19