峯地光重
『綴方教育発達史』
昭和15.11.29
啓文社


第一 型式主義・作文時代
 一 総説
 二 維新前後の作文書類の一瞥
 三 諳記主義
 四 教科課程と作文教授
 五 漢語過重に関する一挿話
 六 半世紀前の作文帳

第二 自由発表主義時代
 一 総説
 二 私の小学校時代と作文
 三 自由発表主義作文教授の思想
 四 「作文」と「綴方」の概念の差異
 五 私の文学修練時代
 六 小泉又一氏等の綴方教授論

第三 客観主義・主観主義・生活指導綴方時代
 一 総説
 二 綴方教材組織の発達
 三 文芸主義綴方としての「赤い鳥」綴方
 四 綴方に於ける生活指導の意義
  1 生活指導に於ける「生活」の観方
  2 方法的生活指導
  3 目的的生活指導
 五 綴方教育雑誌の誕生

第四 生活綴方教育時代
 一 総説
 二 科学的綴方・実用的綴方・郷土主義綴方
 三 綴方の大衆化の問題と綴方教授細目
 四 調べる綴方の問題
 五 児童生活詩の問題
  1 新体詩時代
  2 自由詩時代
  3 童謡・自由詩時代
  4 生活詩時代
 六 文集の勃興
  1 日本文集分布図
  2 文集「光」に看る
  3 文集と綴方精神
 七 事変綴方と日本精神の綴方
 八 国語教育経営案
  1 国語教育の本質
  2 国語教育に於ける収得的使命
  3 国語教育に於ける表現的使命
  4 教授段階
  5 我校の国語教育経営

第五 綴方教育年表


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:02:28