川瀬一馬
『日本における書籍蒐蔵の歴史』
ぺりかん社
1999年2月15日 初版第1刷発行
1999年6月25日 初版第2刷発行
ISBN:4831508632

blockquote>
 第一部
 はじめに
1 金沢文庫の和漢典籍蒐集
2 金沢文庫散佚
3 関白秀次の典籍蒐集と金沢文庫
4 徳川家康の蒐集(駿河御文庫)
   付・徳川義直(尾張敬公)の蒐書
5 水戸光圀と前田綱紀の蒐書
6 脇坂安元と松平忠房の蒐書
7 江戸初・中期の蔵書家
8 江戸時代後半個人の蔵書
  一 藤原貞幹
  二 屋代弘賢
  三 狩谷棭斎
  四 伴信友
  五 賀茂真淵、橘枝直・千蔭父子
  六 土肥経平、大田南畝、高田与清等
  七 小津桂窓(西荘文庫)
9 江戸時代後半諸侯の蔵書

 第二部
1 旧安田文庫のことなど
2 明治時代前半の蒐書
  一 鵜飼徹定
  二 田中勘兵衛
  三 アーネスト・サトウ、楊守敬
  四 田中光顕
  五 黒川真頼、横山由清、西村兼文、勝安房、谷森善臣、松岡調、向山黄村、新井政毅根岸武香、野村靖
  六 帝国図書館
  七 島田南邨、関根只誠、伊藤圭介、木村正辞
  八 山中笑
  九 小沢圭次郎
  十 帝室博物館、図書寮、帝国大学附属図書館
  十一 静嘉堂文庫
3 明治三十年頃の学儒・好事家の蒐書
  一 小杉榲邨
  二 大野豊太
  三 島田重礼・翰父子
  四 内藤虎次郎
  五 狩野亨吉
  六 市島謙吉
  七 松井簡治
  八 高木利太

 付録
1 徳富蘇峰旧蔵『成簣堂文庫目録』の序文
2 西荘文庫旧蔵善本附記
3 安田文庫購入西荘善本評価書目
4 高木文庫譲受けの分
 掲載写真一覧
 わが国における書籍蒐蔵の歴史*講義概要
 あとがき(岡崎久司)
 索引(人名、文庫・書店名、文献名)巻末
装訂 多川精一

!--
主要人名索引
  あ
青木信寅
赤堀又次郎
秋山恒太郎
浅倉屋久兵衛
浅野長祚(浅野梅堂)
足利九華
足利尊氏
足利直義
足利持氏
足利義満
アストン,W. G.
安倍仲麿
阿部無仏
安倍能成
新井白石
新井政毅
荒木安去
安藤広重
伊佐早謙
伊沢蘭軒
石井光雄
石田三成
石橋真国
市川左団次(三代目)
市河米庵(三亥)
市島春城(謙吉)

市野迷庵
市橋長昭(下総守)
伊藤圭介(有不為斎)
伊藤仁斎
伊藤東涯
今井吉之助
入江相政
色川三中
岩倉具視
岩倉規夫
岩崎小弥太
岩崎弥之助
上杉憲実
上田万年
上村閑堂(観光)
鵜飼徹定
宇喜多(浮田)秀家
内野皎亭(五郎三)
梅若実
恵瓊
潁原退蔵
延寿院玄朔
円智
王維
王羲之
大江広元
大久保利通
大島雅太郎
太田昌二郎
大田南畝
大槻茂雄
大槻如電
大槻磐渓
大槻文彦
大野洒竹(豊太)
尾形光琳
岡田希雄
荻野仲三郎
小越幸介
小沢圭次郎(酔園)
小瀬甫庵(道喜)
小津桂窓
小野道風
小山田与清  →高田与清
  か
快月
海保漁村
鹿島則文
鹿島則泰
柏木貨一郎(探古)
片寄正義
荷田春満
勝海舟
葛飾北斎
加藤清正
金沢実時  →北条実時
狩野亨吉
嘉納治五郎
亀田次郎
蒲生氏郷
賀茂真淵
狩谷棭斎(狩谷望之)
川田剛
鑑真
神田喜一郎
神田香巌
神田孝平
菊亭晴季
岸本由豆流
儀同三司の母
吉備真備
木村正辞
曲亭馬琴
清原教隆
久坂玄瑞
九条良経
熊原政男
栗田寛
栗原信充(柳庵)
黒川春村
黒川真道
黒川真頼
黒田多久馬
契沖
月斎
元政
玄宗
玄防
古賀恫庵
小杉榲邨(杉園)
涸轍
五島慶太
後藤登明
小中村清矩
小西行長
小林秀雄
小林文七
金地院崇伝
近藤守重(正斎)
  さ
西園寺公経
西行
西郷隆盛
酒井宇吉
榊原康政
阪本章三
坂本竜馬
佐々木助三郎
佐々木信綱
サトウ,アーネスト
里村紹巴
三条西実隆
三要
重野安繹(成斎)
静御前
柴野栗山
渋江抽斎
渋沢栄一
島田翰
島田鈞一
島田重礼
島田蕃根(南邨)
清水谷実秋
清水浜臣
朱舜水
俊彷
城織部介
承兌
正徹
聖徳太子
昭和天皇
蜀山人  →大田南畝
新村出
末松謙澄
菅原為長
菅原道真
杉浦丘園
鈴鹿三七
鈴木:重孝
鈴木真年
清少納言
関根只誠
関根正直
関靖
勢多章甫
善意
仙覚
尊円親王
  た
醍醐天皇
太宗
平清盛
高木利太
高木まさ子
高階成忠
高田与清
高野長英
高橋残夢
高橋重太郎
高橋貞一
高橋真末(真秀)  →狩谷棭斎
高橋微笑
竹添進一郎
多田親愛
橘(加藤)枝直
橘(加藤)千蔭
田中勘兵衛(教忠)

田中慶太郎
田中光顕(青山)

田中頼庸
谷本富
谷森善臣(種松)
田安宗武
湛海
チェンバレン,B. H.
智証
千葉鉱造
津田光吉
筒井久太郎
定子(藤原)
寺田望南(広業)
道澄
藤貞幹  →藤原貞幹
土岐善麿
徳川家康

徳川光圀
徳川義親
徳川義直(敬公)
徳川吉宗
徳川頼宣
徳川頼房
徳富蘇峰
所三男
土肥経平
豊臣秀次
豊臣秀吉
鳥飼道晰
  な
内藤湖南(内藤虎次郎)
直江兼続(山城守)
長沢規矩也

中田邦造
中谷幸次郎
中院道勝
中村正直(敬宇)
永森直次郎
中山信名
並木仙太郎
楢原陳政
成瀬隼人
南化
新見正路
西村兼文
日奥
日典
根岸武香
野田文之助
野村靖(素軒)
  は
萩野由之
蜂須賀斉昌(阿州侯)
服部宇之吉
塙保己一
浜口儀兵衛
浜野知三郎
林道春  →林羅山
林羅山
林若樹(若吉)
原田政七
伴信友
日野唯心
平田篤胤
福井保
福沢諭吉
藤枝静男
藤浪岡1-J
藤原惺窩
藤原貞幹
藤原清河
藤原伊周
藤原定家
藤原佐世
藤原隆家
藤原為家
藤原俊成  !
藤原秀衡
藤原道隆
ボアソナード,G. E.
芳春院(前田利家夫人)
宝生九郎(知栄)
北条顕時
北条貞顕
北条実時
北条泰時
保坂潤治
保科孝一
保科正之
細川幽斎(源藤孝)
堀尾茂助
堀尾吉晴
堀杏庵
本阿弥光悦
本光国師  →金地院崇伝
  ま
前田松雲(綱紀)
前田利家
前田光高
松井簡治
松岡調
松方正義
松崎慊堂
松平定信
松平忠房
松本愛重
曲直瀬道三
真鍋真義
三浦為春
三浦頼忠
水谷不倒
水野忠央
源光行
源義経
源頼朝
三村竹清
妙葩
三善康信
向山黄村
夢窓
村井敬義
村岡典嗣
村口四郎
村口半次郎
紫式部
毛利元就
木食
望月三英
本居宣長
森鴎夕下
森潤三郎
森大狂(慶造)
森立之
森約之
諸橋轍次
  や
八尾助左衛門
屋代弘賢
安井小太郎
安田善次郎(二代)
安田善次郎(初代)
柳田国男
柳原資定室
山鹿誠之助
山鹿素行
山岸徳平
山崎直方
山科言継
山田以文
山田長右衛門(永年)
山中献
山中笑(共古)
山梨稲川
養安院  →曲直瀬道三
楊守敬
要法寺世雄坊  →円智
横山重
横山由清
吉田兼右
吉田久兵衛(浅倉屋)
  ら
理覚
陸子遙
陸心源
陸放翁(陸游)
柳亭種彦
冷泉為臣
冷泉為相
六合新三郎
  わ
脇坂安治
脇坂安元(八雲軒)
脇本楽只軒
和田維四郎(雲村)
渡辺崋山

主要文庫・書店名索引
  あ
浅倉屋
足利学校
足利学校遺蹟図書館
阿波国文庫
石川県立図書館
石幾音区屋
一誠堂
岩崎文庫
雲村文庫
鴎外文庫
大倉集古館
大阪府立図書館
大橋図書館
岡山大学図書館
  か
楽亭文庫
金沢文庫
冑山文庫
巌松堂
京都大学附属図書館
京都帝室博物館
宮内庁図書寮
久原文庫

黒川文庫
桑名文庫
皎亭文庫
故宮博物院
国会図書館
  さ
桜山文庫
時雨亭文庫
静岡県立美術館
斯道文庫(旧九州大・現慶応大)
不忍文庫
洒竹文庫
春城文庫
松雲堂
彰考館文庫
松山堂
白河文庫
賜蘆文庫
住吉御文庫
静嘉堂文庫
成簣堂文庫
西荘文庫
尊経閣文庫
  た
大英図書館
大英博物館
大惣(大野屋惣兵衛)
大東急記念文庫
高木文庫
武田屋
多和文庫
竹柏園文庫
竹苞楼
帝国図書館
帝室博物館
天満宮文庫(北野)
天理図書館
東京大学附属図書館
東京帝国大学附属図書館  →東京大学附属図書館
豊宮崎文庫
  な
内閣文庫
永森書店
名古屋美術館
  は
花廼舎文庫
浜野文庫
林崎文庫
徳島県立図書館
文求堂
文行堂
蓬左文庫
ボストン美術館
細川書店  →磯部屋
  ま
松廼舎文庫
松本群鹿堂
村口書房
明治屋
本居宣長記念館
紅葉山文庫
  や
安田文庫
山本書店
有不為斎文庫
米沢市立図書館
  ら・わ
龍門文庫
琳瑯閣
和学講談所

主要文献索引
             *太字は写真掲載頁。
  あ
足利学校の研究
東歌(橘枝直自筆稿本)
あだ物語
医学天正記
和泉式部日記
伊勢物語
一字頂輪王経(御物)
市島春城翁自筆蔵書目録
一切経
 一(宋版)
今鏡
色葉字類抄
謡抄
 一(古活字版)
栄花物語
 一(古活字版)
 一(金沢文庫本)
栄花物語目録(金沢文庫本)
絵因果経
恵慶集
閲史大疑
江戸物語
円覚寺所蔵書画目録
横槊余韻藁
大鏡
 一(金沢文庫本)
 一(東枩家本)
おらしよの翻訳
温故遺文
  か
かがみ
かげらふ日記(土肥経平自筆)
家蔵地誌目録(正・続)
桂万葉
仮名書論語
金沢文庫図録
金沢文庫の研究(関靖)
仮名日本書紀(春満自筆)
寒山詩
冠辞考
漢書
北山行幸和歌(金沢文庫本)
京都深草瑞光寺蔵古活字本書誌
享保通鑑
玉凾叢説
玉凾秘抄
儀礼
近世日本国民史
公卿補任
公羊伝  →春秋公羊伝
群書治要(金沢文庫本)
群書類〔従
敬公集書目録
経籍訪古志
華厳経疏
華厳経随疏演義鈔
華厳経探玄記
化城笑具
鉗狂人
源氏狭衣歌合
源氏物語
 一(河内本)
 一(古活字版)
 一(末松謙澄訳)
蜆縮凉鼓集
原中最秘抄
康煕字典
孝経
好古日録
慊堂日暦(自筆本)
江帥集
広文庫
香薬抄(保元鈔本)
香要抄(保元鈔本)
古芸余香
古活字版之研究

後漢書(宋版・鹿王院旧蔵)
古笈題略
古経随見録
五行大義
古経題跋
古経題跋随見録
古今和歌集
 一(高野切)
国学備忘
国語学書目解題
穀梁伝  →春秋穀梁伝
穀類抄(保元鈔本)
五家正宗讃
古今要覧
五山版の研究
古事記
古事記伝
古史徴
古書通信
古事類苑
御成敗式目
胡曾詩
御注孝経
詞の玉緒
古版本目録
古文旧書考
こむてんつすむんぢ
  さ
西国立志編
前関白秀吉公御検地帳の目録
前斎院摂津集
桜田義挙録
狭衣
左伝  →春秋左氏伝
山家心中集(定家自筆本)
山谷黄先生大全(五山版)
三十六歌仙(佐竹家旧蔵)
三体詩
三注
三宝絵詞
椎園
爾雅(狩谷椴斎)
史記
史記抄(金沢文庫本)
字鏡集(古写本・白河本)
詩史顰
七書
侍中群要
渋江抽斎(森鴎外)
拾遺百番歌合
拾遺和歌集(天福本)
周易注疏(宋版)
重広会史
集古十種
聚分韻略
首楞厳経(師直版)
春秋経伝集解
春秋公羊伝
春秋穀梁伝(宋版)
春秋左氏伝(五山版)
貞永式目(慶長刻本)
貞観政要
衝口発
正平版論語の研究
蜀山人日記(自筆)
続日本紀
諸寺縁起集
書誌学
賜蘆書院儲蔵志
神祗宝典
新宮城書蔵目録
新古今和歌集
新撰髄脳
神農本草経
図証本草(宋版・金沢文庫本)
住吉神代記
姓解
成簣堂文庫善本書目
斉民要術
雪月花
説文正字
節用集(文明本)
千字文
箋注和名類聚抄
荘子
続日本書誌学之研究
続本朝文粋
  た
大学聴塵
大言海
太閤記
退私録稿
大成論
大蔵一覧集
大日本史
大日本史料
大般若経
太平記(切支丹版)
太平御覧
 一(宋版・金沢文庫本)
大方広仏花厳経
高木利太追悼録
高木文庫古活字版目録
たまきはる
丹鶴叢書
中庸(市橋長昭幕府奉献宋版)
中論
朝鮮国御進発之人数帳
通典
土御門内大臣通親日記(金沢文庫本)
経平秘凾(土肥経平蔵書目録)
徒然草(古活字版)
 一(正徹自筆本)
徒然草寿命院抄(慶長九年刊古活字本)
定家卿筆跡集(定家卿七百年鑚仰会目録)
恫案拾葉
東叡山名所
東寺百合文書
東坡詩集(元版)
言経卿記
読書観籍日録
読書指南
土佐日記(定家自筆本)
図書館雑誌
豊臣記  →太閤記
豊臣秀次和歌懐紙
  な
難波鑑
奈良名所八重桜
南畝詩集(自筆稿本)
南畝文庫蔵書目録
日光紀行
日本国見在書目録
日本古建築菁華
日本出版印刷の歴史
日本書紀
日本書紀応神記
日本書誌学概説
日本書誌学之研究
日本文化史
  は
佩文韻府
白氏文集
 一(金沢文庫本)
伴信友全集
百万塔陀羅尼
風信帖
賦譜
麓の塵(蜀山人自筆)
平家納経
平家物語(下村本・雲母摺文様表紙)
判官物語
宝積経要品
訪書余録
法曹類林
訪余録(島田翰)
本朝度量権衡考
本朝文粋
  ま
枕草子
万葉集
 一(西本願寺本)
 一(土佐版)
万葉集切(金沢文庫本)
万葉集略解(千蔭自筆・校正摺本)
道の幸
壬生浪士始末記
名語記
明月記
名人忌辰録
贍草
蒙求
孟子
毛詩
毛詩正義(宋版)
本居宣長(小林秀雄)
 一(村岡典嗣)
師守記
文選
文選集注
 一(唐写本・古筆)
  や
訳場列位
融通念仏縁起
  ら
六韜三略(金沢文庫本)
六国史
律令格式
冷斎夜話
列子
老子
鹿苑日録
六経
鹿門随筆
論語
 一(高山寺影写本・巻子本)
 一(正平版)-->

/blockquote>


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:45:10