(1) 1991.11 〈芸能の日本語〉
1ポップスって、何だろう
2ここでの資料「YOUNG SONG SPECIAL '91」について
3「YSS」の分析方法
4(表1)「YSS」三二〇曲の分類について
5(表2)「YSS」一六三歌手名の分類について

堤昌司、一九九一、「ロックが歌詞をかえた」(『日本語漂流記』)、創現社
中野洋、一九七七、「流行歌五十年・ことばの移り変り」(「言語生活」三一五号、一二月号)丶筑摩書房
日向茂男、一九七七、「演歌とニュー・ミュージックの比較表現論」(「言語生活」三一五号、一二月号)、筑摩書房
真鍋公彦他、一九九一、『80'sアイドル・ライナーノーツ』、JICC出版局

(2) 1991.12
6 今、ポップな世界は、アルファベット語の世界
 6.1
 6.2
 6.3

(3) 1992.1
 6.4 「19××・ぼくらのナツメロ」一三五曲では
 6.5 「決定版 フォーク&ポップス大全集 300曲収録」では
7 日常生活の中での、アルファベット語は
 7.1 志木駅前
 7.2 「YOUANDI」は、京都の御所のほとり

(4) 1992.2
 7.3 埼玉県のビッグプロジェクトには「YOU And I プラン」
 7.4 「フジ三太郎」の世相観察終わる
 7.5 飛行機は「コノシュア・クラス」
8 歌謡ポップスにおけるアルファベット語のエッセンスは

(5) 1992.3
8 歌謡ポップスにおけるアルファベット語のエッセンスは(続)
 8.1 「I」と「you」の世界
 8.2 「I」と「you」の関係は「love」である

(6) 1992.5
 8.2 「I」と「you」の関係は「love」である(続)
 8.3 

(7) 1992.6
 8.4 「ah」と「wow」はナウい日本語である

(8) 1992.7
 8.4 「ah」と「wow」はナウい日本語である(続)
9 流行歌は、感動詞の結晶から成り立っている
 9.2 スキャットは肥大化した感動詞である

(9) 1992.8
10 歌謡ポップスの語彙、演歌の語彙
 10.1 再び、歌謡ポップスの題名から歌謡ポップスを考える
 10.2 「YSS」三二〇曲の具体的分析法
 10.3 「YSS」三二〇曲名の「漢字語・ひらがな語」語彙について
 10.4 「YSS」三二〇曲名の「ひらがな語」語彙について
 10.5 「YSS」三二〇曲名の「カタカナ語」語彙について

(10) 1992.9
 10.6 「YSS」三二〇曲名の「アルファベット語」語彙について
 10.7 「YSS」三二〇曲名の「漢字語・ひらがな語」「ひらがな語」「カタカナ語」「アルファベット語」語彙を総合して
 10.8 演歌の語彙と比較して

樺島忠夫、一九七九、「歌謡曲を作る」『日本語のスタイルブック』、大修館
中野洋、一九七七、「流行歌五十年・ことばの移り変り」 (「言語生活」号、12月号)、筑摩書房


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:07:15