服部四郎 『日本語の系統』岩波書店


目次
 はしがき
日本語の系統(1)――研究の方法――
 1 言語の親族関係とは何か
 2 親族関係の証拠
 3 日本語と他の諸言語との比較研究
日本語と琉球語・朝鮮語・アルタイ語との親族関係
 1 いとぐち
 2 琉球語との関係
 3 朝鮮語との関係
   ウラルアルタイ語族その他との関係
 5 比較研究方法の根本問題と今後の我々の課題
安田徳太郎博士の著書の批評
 1 『人間の歴史』
 2 『万葉集の謎』『天孫族』
日本語の系統(2)――日本祖語の年代――
アイヌ語の研究について
琉球の言語と民族の起源
琉球語および琉歌について
日本語の系統(3)――音韻法則と語彙統計学的"水深測量"――
 1 序論
 2 「言語の系統」とは何か
 3 単語の音と意味との関係
 4 「音韻法則」
 5 最近の二三の研究について
 6「言語年代学」について
 7 日本語の系統・成立を研究するためのその四周の"水深測量"
 8 結語
 附記
「日本語の起源」論争について
言語年代学について
アルタイ諸言語の構造
奄美群島の諸方言について――沖縄・先島諸方言との比較――

    附録
「琉球語」と「国語」との音韻法則
 いとぐち
 1 琉球語との比較の対象となるべき言語
 2 音韻の比較研究は如何に厳密に行っても厳密過ぎることはない
 3 琉球語の動詞
 4 琉球語の形容詞
琉球語管見
タタール語の述語人称語尾とアクセント
アルタイ語の反照動詞語幹形成接尾辞-n-
アルタイ祖語の動詞語幹に接尾した*-ki(~*gi)
上古日本語の第一人称代名詞a
ふるさとのことば
論文執筆・発表の年月日と発表雑誌等の名
あとがき
索引

文庫版、附録はなし


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:04:51