杉本つとむ

コトバ・ことば・言葉一「まえがき」に代、凡て

第一章 どら息子のどさくさ
 どら息子一どら息子の好物はどら焼き 
 どさくさ一そんな草があるの?
 猫撫ぜ声-猫ババにもご用
 ピンぼけーオートフォーカスのカメラだったら?
 ピンからキリまでーピンキリって何語?
 馬鹿一親馬鹿も馬鹿正直もほどほどに
 咎一天罰は咎か罪か?

第二章 御小水から癌
 御小水一江戸っ子のやさしさ
 癌一東洋は岩、西洋は蟹
 花粉一花粉は精子
 モルヒネー麻酔薬、モルヒネが江戸時代に登場
 藪医者-昔も今も医術は藪の中
 パップーパップは湿布、オランダ語?
 衛生-衛生は文化のバロメータ
 気の毒-気の楽ならありがたい
第二章 てんやわんやで天手古舞い
 てんやわんや一「ハンコはどこ?」で、てんやわんや
 天手古舞い一「手古」は手こずるの仲間
 ひけ1押して駄目なら引いてみよ
 びっくり1驚いてひっくりかえす?
 絆し一ついつい情にほだされて
 まさか一まさかの別名は奇蹟
 八つ当たり一日本人は七つより八つを好む
第四章 お陰さまでつとめる
 お陰さまで一あの方のカゲを慕って
 つとめるi天才とは九十九%の努力
 骨ーラーメンつくりの骨とはいわない
 駆け引き一人生は駆け引きそのもの
 光一iピカドンを忘れてはならぬ
第五章 鈍遅で鈍間
 鈍遅ードジはどうして「踏む」ものなの?
 鈍間-頓間・間抜けの友人である
 爪弾きi紫式部も樋口一葉も
 無礼るi光源氏は女性をなめなかった
 無けなし1江戸にはなけなしの美女がいた
 跋がわるい一×いちでわるいか
 勘繰る一いい加減な勘は山勘
 切口上i言葉も切れるように磨けよ
第六章 湿濃くってややこしい
 湿濃い一湿気が濃いの?
 ややこしい一「ややこ」って幼児のこと?
 下らない一「上らない」はないの?
 決まり悪い1国の「決まり」は憲法である
 辛い1人生は辛いか甘いか
 口惜しい1口は「朽」はてること
 つらい一君が心のつらければ
 汚いーココロがきたないと

第七章 月並で御の手
 月並一お月様が並んでいるわけでは
 御の字-仲間に惚の字がある
 今日1きのうは? おとといは?
 縁-緑児は緑色?
 銀行一なんで金ではなく銀?
 石狩川-石で狩りをするわけではない
 扶桑一神木のある国
 名前-名前をあげることはない
 話1はなしとは放言の意である
索引

あとがき


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:01:15