杉本つとむ『近代日本語-歴史的所産としての言語』
紀伊国屋新書A-26 1966.2.28発行

(新裝版 )


第1章 近代語の源流
  古代と近代との間
  都と東と地方
  ことばと道理の感覚
  生活をおしすすめる標識
  創作された漢字
  外国人の日本語発見
  戦乱と宮廷と女性
  日本語のエスプリ

第二章 庶民語の展開
  中世から近世へ
  都のことばの諸相
  出版文化と教養
  マスコミと批判精神
  新しい発想・真実の記録
  女性語の世界
  関東方言と江戸語
  流行語の諸相
  ヨーロッパ語の発見
  国語への愛と認識

第三章 近代語の成立
  維新前後
  江戸語から東京語へ
  国語意識と国語教育
  近代文学の発想
  近代社会とことば
主要参考文献
あとがき


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-07 (日) 23:43:43