水谷美保
2005
『日本語の研究』1-4(『国語学』223)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006218850


 参考文献
金田弘(1952)「東京語における「れる型」敬語の性格」『日本文学論究』10号 国学院大学文学会
金水敏(2004)「敬語動詞における視点中和の原理について」『文法と音声IV』くろしお出版
久野暲(1978)『談話の文法』 大修館書店
国立国語研究所(1957)『国立国語研究所報告11 敬語と敬語意識』 秀英出版
国立国語研究所(1981)『国立国語研究所報告70-1 大都市の言語生活 分析編』 秀英出版
近藤泰弘(2000)『日本語記述文法の理論』ひつじ書房
辻村敏樹(1968)『敬語の史的研究』東京堂出版
中澤恒子(2002)「「来る」と「行く」の到着するところ」『シリーズ言語科学4対照言語学』東京大学出版会
日本国語大辞典編集委員会(2001)『日本国語大辞典 第二版』小学館
水谷美保(2003)「敬語動詞の意味縮小――「イラッシャル」「オイデル」「ゴザル」「ミエル」――」『第77回日本方言研究会発表原稿集』
    (2004a)「敬語動詞の意味縮小――「イラッシャル」「オイデル」「ゴザル」「ミエル」――」大阪大学大学院文学研究科修士論文 未公刊
   (2004b)「「イラッシャル」「イラッシャイ」の意味領域の縮小」『日本語学会2004年度秋季大会予稿集』
    (2004c)「方言敬語動詞に共通して生じる意味領域の変化」『待兼山論叢 日本学編』第38号 大阪大学文学会
森田良行(1977)『基礎日本語――意味と使い方』角川書店
山崎久之(1963)『国語待遇表現体系の研究 近世編』武蔵野書院
山西正子(1972)「いらっしゃる考」『国語学』第88集
吉岡泰夫(2000)「敬語使用と規範意識の社会差・地域差」『計量国語学』第22巻6号

【いらっしゃる】


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:56:38