洞房語園 異本考異
日本随筆大成3-1(新3-2)
https://archive.org/details/daisankinihonzui01toky 日本随筆大成3-1

blockquote>
   目次
     巻之一
一 三浦屋四郎左衛門内計に預りし事
一 御茶を挽くといふ詞の事 おいらん ごてさん 兄さん ぬし すい 其外くさ〳〵
二 吉原開基の次第 甚右衛門御訴訟以下しな〳〵
四 揚屋町の事 昔の揚屋 揚屋差紙
五 遊女薄雲身請証文の事
六 江戸町二丁目を待合の辻といひし事
七 駿府弥勒町の事
八 浄念河岸の事
九 五町の名は柳町より葺屋町へ移りし時の事
十 吉原、浅草へ移りし後賑ひし事
十一 昔遊女を御歴々へも召れし事
十二 右吉原は葺屋町歟柳町歟の事
十三 吉原、浅草へ移りし後町役御免の事
十四 甚右衛門三ケ条を以て御訴訟申上し事
十五 昔遊女屋の主は武家の果多かりし事
十六 轡の事
十七 太夫以下名目の事
十八 揚銭の事
十九 暖簾に露を付る事
二十 太夫格子禿を連れし例の事
廿一 太皷を牽頭とかく事
廿二 昔の通語の事
廿三 正月の買初に蛤を用ふる事
廿四 大黒舞の事
廿五 昔傾城屋、処々に在し事
廿六 昔諸家の女中、駕籠は希にて人に負はれし事
廿七 道中といふ事
廿八 昔新造の草履に爪隠といふありし事
廿九 遊女の駒下駄をはける初の事
三十 或貴公子伽羅の下駄をはき給ひし事
卅一 佐野の百姓次郎左衛門の事
卅二 右次郎左衛門がことを狂言に作りし事
卅三 新造名代の事

    巻之二
卅四 遊女濃紫の事
卅五 謡歌三名物の事
卅六 鳥羽屋が三絃河東の一節の事
卅七 すがゞきの事
卅八 慶庵の事
卅九 切麦町の事
四十 勝山の事 発句三幅対の事
四一 山本絶家の事
四二 一説丹前風呂屋の事
四三 俳諧師定的の事
四四 奈良屋茂右衛門の事
四五 吉原町昼夜商売の事
四六 明暦大火後替地の事
四七 山谷舟の事
四八 猪牙舟の事
四九 衣紋坂の事
五十 日本堤の正字の事 日本堤の出来し年 御用木 堤の間数
五一 徒流が蝶となりての発句の事
五二 喧鈍は慳貪の事
五三 とりんばうの事
五四 きらず二握りの代小判一両の事
五五 高尾に通はせ給ひし貴公子の事
五六 奈良茂、紀文の事
五七 わらはやみの遊女、白小袖を着たる事
五八 代々高尾の事 二代濃紫 三代 四代 五代 六代 七代
五九 総角に通ひし暁雨の事
六十 遊女揚巻の事
六一 土手節の事
六二 河東節の文句の事
六三 名寄の内不審ある事
六四 遊女立花の事
六五 志賀崎帯の事
六六 小静尼の事
六七 遊女染之助の事
六八 堺町伏見町並散茶梅茶の事
六九 表見世散茶作り並ギウの事
七十 ぎうを及とかきし事
(以上)

/blockquote>


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:57:39