伊藤東涯

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura/kokusyokaidai/y3/kokusyo_yo003.html>
ようじかく
   用字格   四巻  伊藤長胤
 作文上の用字格を類別説示せるものなり。巻一に不字格四十六條、可字格二十七條。巻二に有字格二十二條、無字格十四、莫字格十、未字格十二、之字格五、欲字格十四傑、巻三に雖、其、與、非、所、使、爲、似、若、難、至等の諸格凡て八十條。巻四に不可、無不、不能、不復、不得、不敢、自、足、所以、雑格等凡て七十四條を説明す。元祿十六年癸未〔二三六三〕の自序、享保十九年甲寅〔二三九四〕門人奥田士亨の序ありて同年出版せらる。
 ◎伊藤長胤の傳は「輶軒小録」の下にあり。


用字格 ようじかく 漢文作法書四卷
【著者】伊藤東涯
【刊行】享保十九年
【解説】漢文の布字法を類別して説明したものである。卷一には不用格四十六條、可字格二十七條。卷二には有字格二十二條、無字格十四條、莫字格十條、未字格十二條、之字格五條、欲字格十四條。卷三には、雖・其・與・非・所・使・爲・似・若・難・至等の諸格すべて八十條。卷四には不可・無不・不能・不復・不得・不敢・自・足・所以・雑格等すべて七十四條を説明してある。漢文作法の良書である。
【附記】井狩総の「用字格辨正」といふ三巻の寫本がある。「用字格」の正誤である。       〔佐久〕

新潮日本文学大辞典 佐久節
http://f.hatena.ne.jp/kuzan/20120104110919

本文

大阪市大森文庫
http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/infolib/user_contents/mori/2052.djvu


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:03:45