http://blog.livedoor.jp/bunkengaku/archives/50351279.html
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura/syomokukaidai/sa/kaidai_sa099.html


小学日本文典 三巻二冊
 田中義廉著。明治七年刊「語學新書」は和蘭文典に據ったものであったが、本書は英文典の規矩に從って初等教育に資する爲に専ら尋常普通の語について説いたもので、明治に至って出來た洋式文典の最初である。本文を字學詞學及び文章學に分け、字學編では、五十音圖濁音半濁音拗音・或は假名用格及法音便について記るし、詞学編では品詞を(1)名詞(2)形容詞(3)代名詞(4)動詞(5)副詞(6)接續詞(7)感詞の七つに分け、初に定義を下し。次に性質・用法・種類等項を分けて秩序整然と説いてゐる。この點は西洋文典に倣った長所であって「語學新書」にも見える所であるが更に整って居る。今日の文法書でもこれを踏襲して居る點が多い。然し乍ら他面名詞に格を置き、動詞に時を説き又手爾波助動詞を獨立させなかった如き西洋文典模做の缺陥を見逃す訳には行かない。
【參考】

   * 「[[日本小文典]]」一冊 田中義廉著。明治十一年刋。「小學日本文典」の説をやヽ訂正し又文章論の大要も記してゐる。 

(亀田次郎「国語学書目解題」)

http://www.lingua.tsukuba.ac.jp/~myazawa/data/bunten/t1_mokuji.html
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/863885


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:45:03