田辺聖子
小説

関西弁会話
神戸

文春文庫
p.24 「歯切れのいい東京弁」


海野さんは戦災に遭うまで大阪で育った人なので、大阪弁である。コーベ弁には「はる」という敬語がないので、五十ちかい中年男の海野さんが、
「……思てはる」
「……言いはる」

などというと、モッチャリと、からみつくような、やさしい色気が感じられる。コーベ弁はもっと粗放でからっとしているので、海野さんの大阪弁はことさら耳につく。
しかしそれは、不快なものではない。

p.68

p.103 「東京弁大阪弁、ごたまぜ、アクセントもどこのものとも分らない言葉である。」
p.158 「私は思わず、婦人の囗ぐせがうつって、上品な東京弁になってしまう。」
p.238 「来てくれとってやったん?」
p.392


「話ですワ……」の「ワ」がいい。気弱なひびきが正直に出てる。東京の人は、
「関西弁というのは、男も女言葉を使うんですね」

  と驚くが、関東弁では、女が男の言葉を使うではないか。関西で、男のつかうそれは、女コトバとちょいと違っていて、「語尾」に男っぽい表情がある。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 01:17:53