http://blog.livedoor.jp/bunkengaku/archives/26558877.html>
異域同日譚 随筆 三巻寫
【著者】眞野時縄【解説】我が國の史籍類に傳はった事實で、支那印度等に相似の事實のあつた限りを対照したもの。巻一に鬼神・仙佛・王侯・文臣の四類、巻二に武臣・僧侶・婦人・巧工・伎藝の五類、巻三に雑事の一類を収む。鬼神の部では我が〓霊の古事と晋の王〓の夢話とを対照し、久延彦と他の韋駄天とを対照するの類である。但、往々著者の思ひ違ひなどもある。また傳寫上の誤脱の多い本が行はれてゐる。元禄十二単の著者の自序がある。【著者小傳】京都の人で、尾張國津島神社の祠官、縫殿と稱した。元禄十六年歿。享年不明。「古今神學類聚鈔」「本朝神階篇」等の著がある。   〔和田〕

新潮日本文学大辞典 和田萬吉

http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura/kokusyokaidai/i/kokusyo_i002.html>
いゐきどうじつたん
   異域同日譚 寫本 一巻 眞野時縄
 和漢の事實の類似せるものを輯め、諸書を引きて一節一節に綴りたるものなり。鬼神、仙佛、王侯、文臣、武臣、僧侶、婦人、巧工、技藝、雑事等の目に就きて研究せり。妄誕奇説多けれぱ學者の参考に資せす。元祿十三年庚辰(二三六〇〕の自序あり。
 ◎眞野時縄に、尾張國津島神社の祠官にして和學に達せり。著書には、神代巻圖解、古今神學類聚抄、神家常談、本朝神階編、神道類聚抄等あり。元禄十六年癸未〔二三六三〕歿す。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:57:02