秋月高太郎
http://ci.nii.ac.jp/naid/110009551801


秋月高太郎「ゆるキャラ論序説」『尚絅学院大学紀要』第 60 号 p.31-42(2010)
秋月高太郎「ウルトラマンの言語学」『尚絅学院大学紀要』第 63 号 p.17-30(2012)
浅野鶴子(編)『擬音語・擬態語辞典』角川書店(1978)
小野正弘(編)『擬音語・擬態語 4500 日本語オノマトペ辞典』小学館(2007)
小野正弘『オノマトペがあるから日本語は楽しい 擬音語・擬態語の豊かな世界』平凡社(2009)
河上誓作(編著)『認知言語学の基礎』研究社出版(1996)
金水敏『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』岩波書店(2003)
金水敏(編)『役割語研究の地平』くろしお出版(2007)
金水敏(編)『役割語研究の展開』くろしお出版(2011)
定延利之「マンガ・雑誌のことば」上野智子・ 定延利之・佐藤和之・野田春美(編)『ケーススタディ日本語のバラエティ』おうふう(2005)
定延利之「ことばと発話キャラクタ」『文学』7-6, p.126-133(2006)
定延利之「キャラ助詞が現れる環境」 金水敏(編)『役割語研究の地平』くろしお出版(2007)
定延利之『日本語社会 のぞきキャラくり-顔つき・カラダつき・ことばつき』三省堂(2011)
益岡隆志『モダリティの文法』くろしお出版(1991)
柳川結「動物キャラクター論」尚絅学院大学総合人間科学部表現文化学科卒業論文(2012)
山口仲美『犬は「びよ」と鳴いていた 日本語は擬音語・擬態語が面白い』光文社(2002)


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:45:31