菊地康人
一九九四年六月十日初版発行
角川書店


はじめに  一
1 ことばを使い分ける  17
 1-1 ことばを使い分ける――待遇表現  18
 1-2 待遇表現のタイプ  24
  ①《上下》24
  ②《丁寧一ぞんざい・乱暴》24
  ③《改まり一くだけ/粗野/尊大》
  ④《上品↑↓卑俗》26
  ⑤《好悪》27
  ⑥《恩恵の授受》29
 1-3 使い分けに関係する諸ファクター  3
  (1) 社会的ファクター 30
   A 場および話題 30 
    ①その場の構成者 30 
    ②場面の性質など 30 
    ③話題 31
   B 人間関係 32
    ①上下の関係 32
    ②立場の関係 37
    ③親疎の関係 41
    ④内/外の関係 41
  (2) 心理的ファクター 42
   A 待遇意図 42
    ①ごく一般的な待遇意図 43
    ②「恩恵」の捉え方 45
    ③「親疎」の距離のとり方 48
    ④「内/外」の捉え方50
    ⑤その他、特殊な待遇意図50
    ⑥待遇意図が働く以前の心理状態で述べる場合
   B さらに背景的なファクター 53
   C 表現技術・伝達効果の観点からの考慮 57
 1-4 〈待遇表現の使用〉のモデル  59
  待遇表現の選択までのプロセス 59
  言語外的(社会的・心理的)諸ファクターと《待遇的意味》の区別 61
 1-5 どのような表現が待遇表現として/待遇表現的に使われるか  63

2 敬語のあらまし  69
 2-1 敬語とは  70
 2-2 日本語の敬語の特色  72
  敬語の体系的な発達 72
   日本語の敬語と、世界の諸言語の「敬語」との違い 72
   敬語と話法 74
    待遇性回避の手法
  敬語の〈人称変化/人称暗示〉的機能 78
 2-3 敬語の種類  81
  敬語の三分法-尊敬語・謙譲語・丁寧語 81
  〈話題の敬語〉とく対話の敬語> 81
 2-4 敬語の仕組みの捉え方ll〈語形〉〈機能〉〈適用〉の三つの観点  88

3 敬語の仕組みと使い方――その一 いわゆる尊敬語  91
 3-1 尊敬語のあらまし  92
  尊敬語とは 92
  どのような人物を高めるか、高めてはいけないか 94
  敬語と人称 96
  敬語の〈適用〉のルール 97
  身内と扱うべきかどうかの難しさ 98
  〈話題の敬語〉回避の手法 01
  その他の〈適用〉のルールと個人差 0
  絶対敬語と相対敬語――敬語の使い方の歴史 0
  主語について――新しい考え方
  所有者敬語 1
 3-2 「……(ら)れる」と「お/ご~になる」  16
  両者の比較 16
  両者の歴史――その共通点 20
  「お/ご~になる」の〈語形〉の作り方 
  「お/ご~になる」と言えない場合 26 
  「お/ご~になる」と使役・受身の表現 40
 3-3「なさる」「――なさる」と「お/ご――なさる」  43
  「なさる」系の尊敬語43
  「なさる」と「お/ご――なさる」 44
  主な尊敬語四つの整理 47
  スマートな敬語の使いこなし方の第一歩
  「なさる」と「なされる」5
  スマートな敬語の使いこなし方の第二歩 可能の意の尊敬語 54
 3-4「くださる」「いただく(謙譲語)」と「……てくださる/いただく」「お/ご~くださる/いただく」 
  「くださる」「いただく」の基本的な〈機能>――物の授受の場合
  「くださる」「いただく」の〈適用〉――人称の観点から
  補助動詞としての用法――「……てくださる/いただく」「お/ご~くださる/いただく」
  〈与え手〉とく受け手=受益者〉の《上下》関係
  「お/ご~くださる(ください)」と「お/ご~いただく」1〈語形〉の整理 
  〈語形〉上の注意点
  「くださる」型と「いただく」型の比較-類似と相違/助詞の誤り
  「たまわる(賜る)」の歴史と「いただく」の将来 17
  「いただく」に類する表現 17
  「……(さ)せてくださる」「……(さ)せていただく」 18
  〈食べる/飲む〉意の「いただく」 18
 3-5動詞についてのその他の尊敬語  
  主な〈特定形〉のまとめ 18
  動詞+補助動詞の尊敬語 18
  「……ている」の尊敬語の各種/「お/ご~だ(です)」 19
  「お/ご~あそぼす」 19
 3-6 名詞・形容詞などについての尊敬語  
  動作性の名詞についての尊敬語
  一般の名詞についての尊敬語
  2・3人称者の呼び方(ある程度以上、敬意を含むもの) 19
  「……だ/です」の尊敬語 20
  形容詞・形容動詞についての尊敬語
  副詞についての尊敬語
  助詞についての尊敬語

4 敬語の仕組みと使い方――その二 いわゆる謙譲語
 4-1 謙譲語のあらまし  08
  謙譲語の二つのタイプ 62
  謙譲語Aのあらまし 09
  謙譲語Aの補語と主語の関係 1一
  謙譲語Aの〈適用> 12
  二方面敬語 16
  古文の謙譲語Aと二方面敬語 19
  謙譲語Bのあらまし
  3人称者を主語とする〈丁重語〉としての用法
  謙譲語Aと謙譲語Bの比較 26
 4-2 「お/ご~する」と「お/ご~申し上げる」(ともに謙譲語A) 31
  「お/ご~する」 31
  「お/ごーー・する」と言えない場合 35
  「お/ご~する」の誤用 
  「お/ご~申し上げる」 43
 4-3 「いたす」「――いたす」(謙譲語B)と「お/ご~いたす」(A・Bの中間種)  44
  「いたす」系の謙譲語旗
  「お/ごーーする」「――いたす」「お/ご~いたす」の比較
  「――いたす」50
 4-4 「申し上げる」(A)と「申す」(B) /「存じ上げる」(A)と「存じる」(B) /「伺う」(A)と「まいる」(B) /「おる」(B)  51
  「申し上げる」と「申す」 51
  「存じ上げる」と「存じる」 54
  「伺う」と「まいる」 58
  「おる」 61
  謙譲語Bの歴史と「申される」 65
  「おられる」 70

4-5「さしあげる」(謙譲語A)と「あげる」(謙譲語A/美化語) 74

  「さしあげる」 74
  「あげる」1謙譲語Aから美化語へ 76
  「ももたろう」談義――きびだんごを「やりましょう」と「あげましょう」 80
 4-6 その他の謙譲語  81
  和語動詞の主な〈特定形> 81
  漢語系(熟語)の動詞の謙譲語 84
  「申す」を含む諸語 86
  名詞についての謙譲語 86
  1人称者の呼び方(ある程度、へりくだり/かしこまり/改まりの意を含むものを中心に) 88
  形容詞についての謙譲語 89
V 敬語の仕組みと使い方――その三 いわゆる丁寧語
 丁寧語・美化語・改まり語・丁重語 92
 「です・ます」 94
 〈文体〉としての「です・ます体」
 話し言葉の「です・ます」 95
 「です・ます体」の中の諸段階 98
 「ございます」 0一
 形容詞の「ございます」形 02
 「ございます」を使う難しさ 03
 その他の丁寧語 05
 美化語のいろいろ 
 改まり語 

6 敬語の仕組みと使い方――その四 全体に関すること
 6-1 敬語の種類のまとめ
 6-2 「お/ご」のいろいろ
  「お/ご」の整理 15
  同じ〈語形〉「お/ご~」で二通り以上の〈機能〉をもつもの
  「お/ご」の表記 2
 6-3敬語の組み合わせ(承接)
  敬語の組み合わせ(承接)とは
  敬語の組み合わせ(承接)のルール
  ルールの作る〈語形〉の具体例
 6-4 敬語の誤りのタイプ
  誤りや不適切使用の主なタイプ
  二重敬語-避けるべき二重敬語とは
  過剰敬語-避けるべき過剰敬語とは 

7 敬語の変化・誤り・将来をめぐって  剏
 7-1 現在進行中の変化 「お/ご~される」の定着化など  
  現在進行中の主な変化 4
  「お/ご~される」 4
 7-2 敬語の変化の大きな流れ  45
 〈対話の敬語〉の発達 45
  敬度の漸減/補強 48
  敬語の大衆化 48
 7-3敬語の変化の流れから将来を読む  51
  四つの流れを読むと 5
  誤りが増える方向へ 一)
 7-4誤りをどう受け止めるか  55
  大目に見られる誤りとそうではない誤り 心情的な面から 56
  〈大衆化〉の中で敬語をどう受け止めるか  敬語と〈人柄〉〈寛容さ〉〈努力〉など 59
 7-5敬語システムの危機(?) 「お/ご~する」の尊敬語化  61
  敬語は保たれていくか 6一
  マイナーな誤りと体系をゆるがす誤り
  敬語の将来という面から 62
  「お/ご~する」の尊敬語化1一無理もない面 64
  「お/ご~する」の尊敬語化-気がかりな面傷「お/ご~する」の尊敬語化と敬語の将来α
 7-6 敬語史(言語史)における現代の特殊性  69
  変化に影響を与える新しいファクター 69
  敬語史上の未曾有の実験――新しい諸ファクターと〈大衆化〉の中での「お/ご~する」の行方 72
 7-7 敬語を将来にわたってはぐくむ  74
  敬語を適切に使いたいという意識への期待 74
  敬語と国語審議会 75
  敬語をはぐくむために  あわせて、本書の趣旨 82
付録 敬語おぼえがき 85
文献89
事項索引 98
語彙索引 94

講談社学術文庫


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:58:00