蜂矢真郷
大阪大学出版会
2010.3.15


古代語の謎を解く・目次
はしがき 七
第一章  現代に続く古代語 一三
 一 縦と横  一五
  タテ[楯・縦」
  被覆形タタ[楯・縦」
  ヨコ[横]
  種々のタテ[縦]・ヨコ[横]
  正しくない意のヨコ[横](一)
  タツ[立]とヨク[避]
  正しくない意のヨコ[横](二)
 二 男と女  三七
  キとミ
  コ[子(男)」とメ[女]
  ヲ[男]とメ[女]
  ヲトコ[男]とヲミナ[女」
  男と女
 三 ヲ[小]とコ[小]   五八
  ヲ[小]
  コ[小]
  ヲ[小]とコ[小]
  ヲ[男]とヲ[小]
 四 多少と大小  八四
  オホシ[多]・オホカリ[多]
  オホシ[大]/
  オホキニ[大]・オホキナリ[大]
  オホキイ[大]
  スクナシ[少・小」
  スコシ[少・小]
  スコシキ[少・小」・スコシキニ[少・小]・スコシキナリ[少・小]
  スコシ[少]とスクナシ[少]
  チヒサシ[小」・チヒサナ[小]
 五 高低と深浅   一〇七
  ヒキナリ[低]・ヒキシ[低]・ヒクイ[低]
  デコボコ[凸凹]
  フカシ[深]・コシ[濃]とアサシ[浅]・ウスシ[薄]
  タカシ[高]とフカシ[深]
  タク[闌]とフク[更]
 六 ワラフ[笑]とヱム[笑]  一二五
  ワラフ[笑]
  ヱム[笑]
  和歌の中のワラフ[笑]・ヱム[笑]
  ワラフ[笑]とヱム[笑]との意味の差違
  ワラフ[笑]・ヱム[笑]とともにとらえられる語
  ワーヱの母音交替

第二章  一音節の語構成要素 一四九
 一 ト[利」をめぐって   一互
  形容詞トシ[利・鋭・聡]
  鋭利である意の形容詞トシ
  鋭敏である意の形容詞トシ
  はやい意などの形容詞トシ
  動詞トグ[磨]・トガル [尖]
  ツゲ[黄楊]・ツガ[樛]・トガ[栂]、ツノ[角]
 二 ト[門]・ト[戸]・ト[外]   一六九
  ト[門]
  ト[戸]
  ト[外]
  ト[処]
  ツ[津]
 三 タ[手]・テ[手]など   一九六
  テ[手]
  被覆形タ[手」と接頭辞タ
  トル[取・執・捕]
  タク[手]・タタク
 四 マ[目]・メ[目」など   二一六
  メ[目]
  被覆形マ[目]
  ミル[見]
  メス[見・召・食]
  モル[守]・マモル[目守]

第三章 古代からの地名
 一 淡路・信濃  旧国名から   二四四
  淡路
   ミチ[道]
   接頭語ミ
   ~チ[路]
  信濃
   シナノ
   階野
   風ナ野
 二 島根・新潟  県名から   二六九
  島根
   シマ[島]とネ[根]
   出雲国風土記の国引き説話
   シマネ[鴣、根」
  新潟
   ニフ[新]とニヒ[新]
   ニハ・ニフーニへ・ニヒ
   ウヒ[初]・ハツ[初]
 三 津・敦賀  市名から    二八八
  津
   一音節の地名
   一音節の普通名詞
  敦賀
   nをルに用いる
   角鹿
   ツノ[角]
 四 城崎・和倉  温泉名から   二九九
   城崎
    「城崎」と「城の崎」
    ノなどの読添え
   和倉ワ+クラか
    ワク+ラか
    ワク[湧」+ウラ[浦]
あとがき

isbn:9784872593051:detail:small


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:58:32