金子彰
2005
築島裕博士傘寿記念国語学論集

     一 はじめに
     二 女性書状の漢語の表記
     三 男性書状の漢語の表記
     四 漢語の表記


金子彰「平安、鎌倉時代の仮名書状について――漢語とその表記を視点として――」(『築島裕博士古稀記念国語学論集』汲古書院、一九九五年一〇月)
金子彰「男女差と表記差――鎌倉時代の一夫婦の漢語の表記を視点として――」(『文化言語学 その提言と建設』三省堂、一九九二年一一月)
金子彰「親鸞聖人遺文の表記研究(1)――直筆書簡に於ける語の漢字表記を主として――」(『新潟大学教育学部長岡分校研究紀要25』、一九八〇年三月)
金子彰「親鸞聖人遺文の表記研究(2)――直筆直筆書簡・親鸞写法然書簡・法然直筆書簡との比較を通して見た語の漢字表記について――」(『新潟大学教育学部附属長岡校園研究紀要 教育論考第25号』、一九八五年五月)
『平安仮名書状集』、汲古書院 一九九二年
『平安時代仮名書状の研究』風間書房、一九六八年
『恵信尼文書』法蔵館、一九七八年
『法然上人真蹟集成』法蔵館、一九七四年
『親鸞聖人真蹟集成』第五・六巻、法蔵館、一九七三年
『親鸞聖人真跡集成』第四巻、法蔵館、一九七四年
『鎌倉遺文』全四二巻、東京堂出版
『大日本古文書 高野山文書六』東京大学出版会、一九七九年
金子彰・東京女子大学日本文学科学生有志「藤原為房妻仮名書状語彙総索引稿」(『東京女子大学日本文学』第87号、一九九七年三月)
金子彰・伊藤守「恵信尼書簡総索引稿(上)(下)」(『新潟大学教育学部研究紀要』第27巻第1・2号、一九八五年一一月、一九八六年三月)
金子彰・東京女子大学日本文学科学生有志「阿弖河荘上村百姓等言上状・阿弖河荘上村地頭宗親書状語彙総索引稿」(『東京女子大学日本文学』第99号、二〇〇三年三月)
金子彰「法然上人直筆起請文・仮名書簡総索引稿」(『新大国語』第12号、一九八六年三月)
小林芳規「平安時代の平仮名文の表記様式(1・2)――語の漢字表記を主として――」(『国語学』四四・四五、一九六一年三月・六月)
沼本克明『日本漢字音の歴史』(東京堂出版、一九八六年六月)
柏谷嘉弘『日本漢語の系譜』(東苑社、一九八七年)
西端幸雄「漢語の位相(上)」(『滋賀大国文』一二、一九七三年)


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:45:17