金水敏
2001
テンスと 情報
『文法と音声』III,くろしお出版
pp.55-79


参考文献
荒正子(1989)「形容詞の意味的なタイプ」『ことばの科学』3,pp.147-162,むぎ書房.
大鹿薫久(1982)「未完了・完了・未来・過去―終止法の述語における―」『山辺道』26,pp.87-102.
奥田靖雄(1978)「アスペクトの研究をめぐって(上)(下)」『教育国語』53,pp.33-44,『教育国語』54,PP.14-27.
奥田靖雄(1988a)「述語の意味的なタイプ」琉球大学講義プリント,未公刊.
奥田靖雄(1988b)「時間の表現(1)(2)」『教育国語』94, pp.2-17,『教育国語』95,pp.28-41,むぎ書房.
尾上圭介(1982)「現代語のテンスとアスペクト」『日本語学』1-2,pp.17-29.[尾上圭介(2001)『文法と意味1』(くろしお出版)に所収,pp.363-387].
金水敏(1998)「いわゆる'ムードの「タ」'について―状態性との関連から―」『東京大学園語研究室創設百周年記念国語研究論集』pp.170-185,汲古書院.
金水敏・工藤真由美・沼田善子(2000)『時・否定ととりたて』(日本語の文法,2)岩波書店.
金田一春彦(1955)「日本語動詞のテンスとアスペクト」名古屋大学文学部研究論集X(文学4)[金田一(1976)に再録,pp.27-61].
金田一春彦(編)(1976)『日本語動詞のアスペクト』むぎ書房.
工藤真由美(1989)「現代日本語のパーフェクトをめぐって」言語学研究会(編)『ことばの科学 3』pp.53-ll8,むぎ書房.
工藤真由美(1995)『アスペクト・テンス体系とテクスト―現代日本語の時間の表現―』ひつじ書房.
工藤真由美(1998)「非動的述語のテンス」『国文学 解釈と鑑賞』63-1,pp.67-81,至文堂.
国立国語研究所(1951)『現代語の助詞・助動詞―用法と実例―』(国立国語研究所報告3).
鈴木義和(2000)「現代語の反事実条件文について」文法懇話会発表ハンドアウト.
高橋太郎(1985)『現代日本語動詞のアスペクトとテンス』(国立国語研究所報告82)秀英出版.
高橋太郎(1994)『動詞の研究―動詞の動詞らしさの発展と消失―』むぎ書房.
田窪行則(1993)「談話管理理論による日本語の反事実条件文」益岡隆志(編)『日本語の条件表現』くろしお出版.
田中章夫(1969)「七た(だ)―過去(回想)・完了〈現代語〉」松村明(編)『古典語現代語助詞助動詞詳説』pp.142-154,學燈社.
寺村秀夫(1971)「'タ'の意味と機能」『言語学と日本語問題』[寺村(1984)に再録,pp.313-358,くろしお出版].
寺村秀夫(1984)『日本語のシンタクスと意味II』,くろしお出版.
福島健伸(1997)「いわゆる質形容詞の非過去形と過去形について」『筑波日本語研究』2,pp.117-132.
三上章(1953)『現代語法序説』刀江書院[くろしお出版より復刊,1972].
八亀裕美(2001)「現代日本語の形容詞述語文」『阪大日本語研究』別冊1,PP.1-144.
山田孝雄(1908)『日本文法論』宝文館.
(欧文略)
Carlson,Gregory Norman(1980)
Vendler,Zeno(1957)"Verbs and Times", 66, pp.143-160.
Vendler,Zeno(1967) 


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:39:09