鈴木丹士郎
『江戸の声』
教育出版
2005年8月27日 初版第1刷発行
ISBN:4-316-35940-1
浮世風呂


はしがき
一 子どもたちのさざめき
 1 二百年前の幼児語
 2 百七十年前の幼児語
 3 どんなことから幼児語ができるか
 4 「小娘」たちのスケジュール

二 女性たちのかまびすしき話し声
 1 町の女の「お屋敷ことば」
 2 奉公の年齢、成人の年齢
 3 遊ばせことば
 4 女房詞から女中言葉へ
 5 女性の言葉遣いにもとめられたもの
 6 「もじ」言葉など
 7 下層階級の女性たちのことば
 8 気がねや遠慮のない江戸ことば

三 身分がもの言う武士のことば
 1 武士にも使い分けがある
 2 「武士らしい」言葉
 3 自分をさす言葉・相手をさす言葉
 4 武士と町人の問
 5 武十らしい「自分をさす言葉」
 6 大名や上級旗本たちの言葉
 7 将軍や御三家の言葉
 8 大奥で使われた武士の言葉
 9 漢語じたて
 10 漢語じたての背景

四 通じ合う江戸市中の方言
 1 中央語は上方語から江戸語へ
 2 方言の東西区分
 3 江戸時代の方言書
 4 話し言葉の上方方言
 5 話し言葉の上方方言
 6 話し言葉の江戸方言
    「さかい」「から」論争までの流れ
 7 上方方言と江戸方言における文法の違い
あとがき


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:59:37