長友千代治
佛教大学鷹陵文化叢書7
2002(平成14)年10月1日 発行
2003(平成15>年1月10日 2刷

blockquote>
はじめに
  第一章 江戸時代の本屋
一 書物史上の江戸時代
二 四都と地方の本屋
   (1)京都の本屋
   (2)大坂の本屋
   (3)江戸の本屋
   (4)名古屋の本屋
   (5)地方の本屋
三 店付きの本売
   (1)板木屋
   (2)表紙屋
   (3)経師屋
   (4)古本屋
   (5)干し店
四 巡回の本売
   (1)行商本屋
   (2)絵双紙売
     暦売
     番付売
     細見売
     宝船売
     勝負番付売
     紅絵売
     双六売
     読売(触売)
   (3)糶本屋
   (4)貸本屋
     市中巡回の貸本屋
     郭に入り込む貸本屋
     芝居に入り込む貸本屋
     貸本の入手
     貸本の移動と装備
     貸本見料
     付記

第二章 読者の諸相
 一 中国伝来の読書論
 二 庶民の読書実態
 (1)本を読む
 (2)講釈・講談で聞く
 (3)太平記読

第三章 重宝記の源流1『家内重宝記』と『昼夜重宝記』
『家内重宝記』
『昼夜重宝記』
 (1)『昼夜重宝記』の諸本
 (2)『昼夜重宝記』諸本の内容
   元禄版
   宝永・正徳版
   安永版
 『昼夜重宝記』の広告宣伝・

第四章 八文字屋本の出版広告
 一 はじめに
 二 出版書の予告
 三 既刊書・新刊書の広告
 四 複数本の案内と刊行日予告の広告
 五 正月二日刊行と内容目録の広告-
 六 続き物の内容と全巻購読希望の広告
 七 蔵版目録や出版物の案内広告

第五章 近世後期大坂出版の状況
 一 はじめに
 二 出版物の諸相
 三 大坂出版物の著作者
 四 江戸回しの大坂本
 五 大坂本屋の営業-三木佐助の場合i-

第六章 本屋と売薬
 一 読書丸
 二 薬の広告と販売
     京都
     大坂
     江戸
     名古屋

収録図版一覧

/blockquote>


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 09:57:22