高松政雄


漢字音、漢字音史
 漢字音史序
 漢字音史(一)
 漢字音史(二) 直音注
 漢音の清濁
 所謂「新漢音」に就きて若干
 中世仏家に於ける呉音 心空
 呉音と等韻学 日遠
 中世的唐音

漢字音と国語音
 漢字音と国語音
 入声音と促音
 音便 語結合点に於ける音節短縮としての
 連母音とその融合 字音の和化
 連声 字音韻尾の和化の過程に於ける
 合口呼字音の和化 唇的拗音の消長
 拗音仮名の一の場合 「せうとく(所得)」
 「按察使ーアゼチ」なる読みに就いて 字音語の和化の一問題

漢字音研究上の問題
 漢字音研究上の問題一二
「宜熱習漢音」(延暦11年の勅) 日本漢字音史上に於けるその背景と意義
ヴェンクの日本漢字音研究に就いて

個別論
 「獲」字の音
 「村 ジュン」 呉音の一問題
 「惑」ワク」「軟 ナソ」に就いて
 「不」 慣用音成立の一の場合
 「淮 ワイ」唐音の流布勢カ

〈付論〉漢語論若干
 和用法の字音語 色葉字類抄畳字部より
 準漢語 色葉宇類抄中の「-詞」註記語より
 準漢語の一つの場合 「-着」に就いて

後記
索引


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:06:17