#author("2020-10-10T02:04:25+09:00","default:kuzan","kuzan")
#author("2023-10-22T22:08:07+09:00","default:kuzan","kuzan")
[[三省堂の国語辞典]]
[[三省堂の辞典]]
[[三省堂]]
[[国語辞典]]

[[『小辞林』]]の後継
*1 [#q7e85a08]
三省堂編集所
>昭和三十二年二月十五日 一版発行
昭和三十二年三月十五日 二版発行
編者 三省堂編集所
発行所 株式会社三省堂

 
る 留

>まえがき 昭和三十二年一月 1-2
この辞書の「きまり」について 3-8
本文 あ【亜】〜んとす 1-906
付録 2-60
 現代かなづかいの要領 2
 活用表 6
 季語便覧 17
 主要まくらことば一覧表 20
 国文学史年表 21
 総画引き当用漢字表 28
 人名用漢字表 37
 総画引き常用漢字表  38
 当用漢字補正表 52
 歴史絵図 53-60

まえがき
>国語の簡易化としての、当用漢字・現代かなづかいは、教科書・新聞などをはじめ一般日常に普及してきました。国語辞典もこれに伴って、収録する語いの範囲やその収り扱い方にも、また用語用字上の注意にも、この現代の傾向を反映させたものが必要であります。この意味から、小型辞典としてできるだけ豊富な内容を盛って、広く学生の学習用および一般社会人の実用に供するために、新しく編修されたのが本書であります。
この原稿の執筆には九段・小山台・日比谷など東京都内高等学校の先生方、実践女子大学の三谷栄一先生、国語研究所の松尾拾先生、文部省の天沼寧先生の熱心な御協力を得、特に天沼先生には、見出し漢字の当用漢字としての使用法・送りがなについて御指導を仰ぎました。また法政大学教授村井康男先生には原稿執筆のほか、編修全休にわたって細かい御注意をいただきました。付録の作成は北条四男先生によるところが少なくありません。発行に当って厚くお礼申し上げます。
   昭和三十二年一月 三省堂編修所

[[るリスト]]
>る 留

る 流
る 縷
 
るい 涙
るい 累
るい 塁
るい 誄
るい 類
るいえん 類縁
 
るいか 累加
るいか 類火
るいか 類化
るいがいねん 類概念
るいき 類規
るいぎご 類義語
 
るいけ 類家
るいけい 累計
るいけい 類型
るいけいてき* 類型的
るいげつ 累月
るいげん 累減
るいご 類語
るいこん 涙痕
るいざ 累坐
るいさん 累算
るいさん 類纂
るいじ 累次
るいじ 類字
るいじ 類似
るいじつ 累日
るいじゃく 羸弱
るいしゅう 累囚
るいじゅう 類従
るいじゅう 類聚
るいしょ 類書
るいしょう 類焼
 
るいしん 累進
 
るいじんえん 類人猿
るいすい 類推
るいする 類
るいせい 累世
るいせき 累積
るいせつ 累絏
るいせん 涙腺
るいそ 累祖
るいぞう 累増
るいだい 累代
るいだい 類題
るいどう 類同
るいねん 累年
るいはん 累犯
るいひ 類比
るいへき 塁壁
るいべつ 類別
るいらん 累卵
るいるい 累累
 
るいれき 瘰癧
 
 
ルージュ 
ルーズ 
 
ルーデサック 
ルート 
ループ 
ルーフィング 
 
 
ルーペ 
 
 
 
ルーレット 
ルクス 
るけい 流刑
るげん 縷言
 
るこく 鏤刻
るこつ 鏤骨
るざい 流罪
るじ 屡次
るしゃなぶつ 盧遮那仏
るじゅつ 縷述
るす 留守
 
るすい 留守居
るすね 留守寝
るすばん 留守番
るせつ 流説
るせつ 縷説
 
 
るつぼ 坩堝
るてん 流転
るにん 流人
ルネッサンス 
ルバシカ 
ルビ 
 
 
るふ 流布
るふぼん 流布本
るほう 屡報
ルポルタージュ 
るり 瑠璃
るりちょう 瑠璃鳥
るる 
るる 縷縷
るろう 流浪
ルンバ 
ルンペン 

*第2版 [#p3e2e03f]
>>
昭和32年2月15日 初版発行
>昭和32年2月15日 初版発行
昭和50年5月20日 第2版発行
第二刷
編者 三省堂編修所
<<

>前書き 昭和五十年五月 1
この辞書の決まり 2-6
本文 あ【亜】〜んとす 1-780
当用漢字音訓表 781-802
ローマ字書き略語・記号一覧 1-20
<<

箱に「日常の生活や実務に必要な言葉約五万一千語を収録」


る 縷
ルアー 
 
るい 累
るい 塁
るい 誄
るい 類
るいえん 類縁
るいおんご 類音語
るいか 累加
るいか 類火
るいか 類化
るいがいねん 類概念
るいき 類規
るいぎご 類義語
るいく 類句
るいけ 累家
るいけい 累計
るいけい 類型
るいけいてき* 類型的
るいげつ 累月
るいげん 累減
るいご 類語
 
るいざ 累坐
るいさん 累算
るいさん 類纂
るいじ 累次
るいじ 類字
るいじ 類似
るいじつ 累日
 
るいしゅう 累囚
るいじゅう 類従
るいじゅう 類聚
るいしょ 類書
るいしょう 類焼
るいじょう 累乗
るいしん 累進
るいしん 塁審
るいじんえん 類人猿
るいすい 類推
るいする 類
るいせい 累世
るいせき 累積
 
るいせん 涙腺
るいそ 累祖
るいぞう 累増
るいだい 累代
るいだい 類題
るいどう 類同
るいねん 累年
るいはん 累犯
るいひ 類比
るいへき 塁壁
るいべつ 類別
るいらん 累卵
るいるい 累累
るいれい 類例
るいれき 瘰癧
ルー 
ルーキー 
ルージュ 
ルーズ 
ルーズリーフ* 
ルーデサック 
ルート 
ループ 
ルーフィング 
ルーブリ 
ルーブル 
ルーペ 
ルーム 
ルームメイト* 
ルール 
ルーレット 
ルクス 
るけい 流刑
るげん 縷言
ルゴールえき Lugol液
るこく 鏤刻
るこつ 鏤骨
るざい 流罪
るじ 屡次
るしゃなぶつ 盧遮那仏
るじゅつ 縷述
るす 留守
るすをつかう* 留守を使う
るすい 留守居
 
るすばん 留守番
るせつ 流説
るせつ 縷説
るたく 流謫
ルックス 
るつぼ 坩堝
るてん 流転
るにん 流人
ルネッサンス 
ルバシカ 
ルビ 
ルビー 
ルピー 
るふ 流布
るふぼん 流布本
 
ルポルタージュ 
るり 瑠璃
るりちょう 瑠璃鳥
 
るる 縷縷
るろう 流浪
ルンバ 
ルンペン

*3 [#u23fd9c3]
常用漢字によって改訂し、第三版としました(前書き)

刊記
>1957年2月15日 初版発行
1975年5月20日 第2版発行
1981年9月20日 第3版特装版発行
新小辞林 第三版 特装版
一九八四年 第一七刷発行
編者 三省堂編修所
発行所 株式会社三省堂

>前書き 昭和五十年五月 昭和五六年十月 1
この辞書の決まり 2-6
本文 あ【亜】〜んとす 1-780
常用漢字表 782-803
ローマ字書き略語・記号一覧 A〜ZIP 1-20


*4 [#aed520c2]
刊記
>1957年2月15日 初版発行
1975年5月20日 第2版発行
1981年2月20日 第3版発行
1987年6月1日 第4版発行
新小辞林 第四版
一九九七年二月一日 第二一刷発行
編者 三省堂編修所
発行所 株式会社三省堂

>前書き 昭和六十二年五月 1
この辞書の決まり 2-6
本文 あ【亜】〜んとす 1-780
常用漢字表 782-803
ローマ字書き略語・記号一覧 A〜ZIP 1-20

ルアーの擬餌を擬餌鉤に
ルーツの追加

*5 [#x24dd40d]
奥付
>1957年2月15日 初版発行
1975年5月20日 第2版発行
1981年2月20日 第3版発行
1987年6月1日 第4版発行
1999年8月10日 第5版発行
新小辞林 第五版
一九九九年八月一〇日 第一刷発行
編者 三省堂編修所
発行所 株式会社三省堂


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS