#author("2020-09-10T20:16:22+09:00","default:kuzan","kuzan")
三省堂
*初版 [#v7492d0c]
>>
1984年2月1日 発行
一九八四年二月一日 第一刷発行
編著者
 林四郎〔編者代表〕
 野元菊雄
 南不二男
<<
>>
国松昭
松岡栄志
石綿敏雄
岩淵匡
<<
>>
この辞典のやくそく 表見返し
とびらのことば 1-3
この辞典の活用のしかた 4-5
品詞・活用略語表 6
古語目次 6
亜~んん 1-994
語彙のひろがり ことばの世界 pp.1-21
>>
ことばの星座
ことばにひそむいろいろな性質
あらわすものの性質からくることばの使いかた
ことばの由来――語種による意味の分担
類義語間の意味の連続
語彙力のいろいろ
敬語とあいさつ
ふだんの言語生活
文字による言語生活
助動詞の活用
形容詞の活用・形容動詞の活用
動詞の活用
品詞の分類・助詞の分類
<<
囲み記事 目次 (裏見返しのうら)
<<
*第二版 [#i8af262d]
1987.2.1
林四郎
野元菊雄
南不二男
>>
この辞典のやくそく 表見返し
編著者のねがい 1
この辞典の活用のしかた 2-5
品詞・活用略語表 6
古語目次(68語) 6
<<
亜~んん 1-1017
(p.509冒頭は「折(せき)」)
語彙のひろがり ことばの世界 pp.1-29 
>>
ことばの星座
あらわすものの性質からくることばの使いかた
ことばの由来――語種による意味の分担
類義語間の意味の連続
語彙力のいろいろ
敬語とあいさつ
ふだんの言語生活
文字による言語生活
季節のことば
文学のながれ
ことばによる人とのふれあい
助動詞の活用
形容詞の活用・形容動詞の活用
動詞の活用
品詞の分類・助詞の分類
囲み記事 目次 裏見返しのうら
>>
ことばの使い方
ことばの使い分け
ことばのひろがり
ことばのとらえかた
ことばの知識
<<
<<
*第三版 [#of41127a]
1990年12月15日 第三版発行
一九九一年四月一五日 第四刷発行
林四郎
野元菊雄
南不二男
国松昭
>>
この辞典のやくそく 表見返し
とびらのことば  1-3
この辞典の活用のしかた 4-7
品詞・活用略語表 8
<<
亜~んん p.1021
語彙のひろがり ことばの世界 pp.1-39 
>>
ことばの星座
あらわすものの性質からくることばの使いかた
ことばの由来――語種による意味の分担
類義語間の意味の連続
語彙力のいろいろ
敬語とあいさつ
ふだんの言語生活
文字による言語生活
季節のことば
文学のながれ
ことばによる人とのふれあい
助動詞の活用
形容詞の活用・形容動詞の活用
動詞の活用
品詞の分類・助詞の分類
漢字必須知識
常用漢字総画索引
私たちは、ことばで何をするか?
囲み記事目次 裏見返しのうら
>>
ことばの使いかた
ことばの使い分け
ことばのひろがり
ことばのとらえかた
ことばの知識
<<
五十音図・ローマ字のつづりかた 裏見返し
<<
*第四版 [#r2fdb5a2]
1993.11.20
*第五版 [#d59e9db3]
1997.11.1
>>
二〇〇一年四月二〇日 第一三刷発行
編著者 林四郎・野元菊雄・南不二男・国松昭
<<
>>
この辞典のやくそく 表見返し
とびらのことば  1-3
この辞典の活用のしかた 4-7
品詞・活用略語表 8
本文 亜~ん坊 1-1108
語彙のひろがり ことばの世界 1-49
>>
ことばの星座
あらわすものの性質からくることばの使いかた
ことばの由来 語種による意味の分担
類義語間の意味の連続
語彙力のいろいろ
敬語とあいさつ
ふだんの言語生活
文字による言語生活
季節のことば
文学のながれ
ことばによる人とのふれあい
助動詞の活用
形容詞の活用・形容動詞の活用
動詞の活用
品詞の分類/助詞の分類
世界国名索引
人名索引
常用漢字総画索引
囲み記事 目次 裏見返しのうら
>>
ことばの使い方
ことばの使い分け
ことばのひろがり
ことばのとらえかた
ことばの知識
<<
五十音図・ローマ字のつづりかた 裏見返し
<<
<<

*第六版 [#k2f16ba3]
2002.1.10
林四郎
野元菊雄
南不二男
国松昭
>>
この辞典のやくそく まえ見返し
とびらのことば  1-3
この辞典の活用のしかた 4-7
品詞・活用略語表 8
本文 亜~ん坊 1-1256(p.629冒頭は「せっき」)
語彙のひろがり ことばの世界 1-44
>>
ことばのビッグバン
ことばのかけ橋
あらわすものの性質からくることばの使いかた
ことばの由来 語種による意味の分担
類義語間の意味の連続
語彙力のいろいろ
季節のことば
方言のひろがり
方言のゆたかさ
ことばによる人とのふれあい
文学のながれ
常用漢字総画索引
品詞の分類/助詞の分類
動詞・形容詞・形容動詞・助動詞の活用(口語)
動詞・形容詞・形容動詞・助動詞の活用(文語)
囲み記事 目次 うしろ見返しのうら
>>
ことばの使い方
ことばの使い分け
ことばのひろがり
ことばのとらえかた
ことばの知識
>>
包みの表書き
気付かない方言
<<
<<
五十音図・ローマ字のつづりかた うしろ見返し
<<
<<

*第七版 [#d6a75172]
2006年1月10日 第七版発行
二〇〇九年二月一〇日 第九刷発行
編著者 林四郎〔編修代表〕・相澤正夫・大島資生・篠崎晃一〔編修幹事〕
>>
この辞典のやくそく まえ見返し
とびらのことば  1-3
この辞典の活用のしかた 4-7
品詞・活用略語表 8
本文 亜~ん坊 1-1273
語彙のひろがり ことばの世界 1-44
>>
ことばのビッグバン
ことばのかけ橋
あらわすものの性質からくることばの使いかた
ことばの由来 語種による意味の分担
類義語間の意味の連続
語彙力のいろいろ
季節のことば
方言のひろがり
方言のゆたかさ
この辞典に収録している方言一覧 21-20
ことばによる人とのふれあい
文学のながれ
常用漢字総画索引
品詞の分類/助詞の分類
動詞・形容詞・形容動詞・助動詞の活用(口語)
動詞・形容詞・形容動詞・助動詞の活用(文語)
辞書に親しもう 巻末 3頁
囲み記事 目次 うしろ見返しのうら
>>
ことばの使い方
ことばの使い分け
ことばのひろがり
ことばのとらえかた
ことばの知識
<<
五十音図・ローマ字のつづりかた うしろ見返し
<<
<<
*8 [#tb32f4e8]
#amazon(4385136874, , )
>>
2012年1月10日 第八版発行
二〇一五年三月一〇日 第五刷発行
監修 林四郎
編著者 篠崎晃一〔編修代表〕・相澤正夫・大島資生
<<
>>
 野元菊雄
 南不二男
国松昭
松岡栄志
石綿敏雄
菅井建吉
<<
>>
この辞典のやくそく まえ見返し
とびらのことば  1-3
この辞典の活用のしかた 4-7
品詞・活用略語表 8
この辞典の編修・執筆協力者 8
本文 亜~ん坊 1-1304
語彙のひろがり ことばの世界 1-29
>>
ことばのビッグバン
ことばのかけ橋
あらわすものの性質からくることばの使いかた
ことばの由来 語種による意味の分担
季節のことば
方言のひろがり
方言のゆたかさ
ことばによる人とのふれあい

品詞の分類/助詞の分類
動詞・形容詞・形容動詞・助動詞の活用(口語)
動詞・形容詞・形容動詞・助動詞の活用(文語)
敬語の分類と使い方


囲み記事 目次 うしろ見返しのうら
>>
ことばの使いかた
ことばの使いわけ
ことばのひろがり
ことばのとらえかた
ことばの知識
<<
五十音図・ローマ字のつづりかた うしろ見返し
<<
<<
箱に
>>
一千七百項目ふやして、総収録項目は五万八千。
<<

*9 [#s4960372]
#amazon(4385136882, , )

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS