#author("2021-02-16T12:27:11+09:00","default:kuzan","kuzan")
国語文字史の研究
(1994年10月発行)


>>
前田富祺「字史をめぐって」
犬飼隆「訓仮名の使用環境―大宝・養老戸籍の人名にみる―」
瀬間正之「上代に於ける「者」字の用法―助辞用法から助詞表記へ―」
浅野敏彦「平安時代公家日記の漢字―『権記』寛弘七年一年間の漢字―」
柴田雅生「表記体と文字字形についての一試論」
笹原宏之「異体字・崩し字に字源俗解を介した漢字の国字化―「〓」からの「〓」の派生を例として―」
三保忠夫「庭訓往来天理図書館蔵本の所用漢字について」
増田有美「『浄土勧化文選』における片仮名の用法小考」
余田弘実「『豆腐百珍』『豆腐百珍続編』の熟字」
玉村禎郎「『春色梅兒譽美』における仮名の用字法」
前田富祺「『たけくらべ』における平仮名の書体と字体」
足立雅代「「仮名書」一覧並びに漢字索引稿」
<<



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS